
9月に自然流産後、10月11月と生理が来たが、12月はまだ来ず。妊娠の可能性を心配し、産婦人科で検査したが妊娠はしていない。基礎体温も乱れている。焦る必要はないが、同じ経験をした方はいるか心配。
9月に自然流産後、10月11月と流産前と変わらない期間、量の生理がきました。
しかしその後12月の生理がこなく、今現在も来てないです😭
2回の生理を見送り仲良しは再開していたので
妊娠の可能性もあり心配で産婦人科を受診しましたが
妊娠はしていなく、流産後というのもあり基礎体温つけて様子見という結果でした。
やはり基礎体温はガタガタで、まだ21歳。
焦る必要は無いと周りは言いますが
その通りだと自分でも思うけど、心無い言葉に感じてしまう自分もいます。
同じような状況だった方いらっしゃいますか😭
- らあ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

さーママ
稽留流産でしたが同じような状況で、私は排卵してませんでした。排卵検査薬でずっと陰性で....(>_<)たぶんストレスかな、と自分では思ってます
らあ
私も無排卵だねと病院で言われました😭
やはりストレスが1番の要因なんでしょうか😭
さーママ
私は睡眠もとってるし食事もバランス良く食べてるし子供と軽い運動もしてるので、ストレスかなぁーと思いました(>_<)流産すると余計に考えちゃうし💦💦