
息子を満3歳児クラスの幼稚園に通わせる予定です。幼稚園では昼寝がないため、帰宅後の昼寝について悩んでいます。夜遅くならないよう工夫やタイムスケジュールについて教えてください。
満3歳児幼稚園について
今年5月に満3歳になる息子を満3歳児クラスの幼稚園へ行かせる予定です。
園では昼寝がないので、帰ってからの生活が気になります。
・お昼寝は帰ってからしますか?
・それとも園でしてきますか?
幼稚園帰宅後に昼寝をさせると夜寝るのが遅くなりそうで心配です。
その子その子の体力によるとは思いますが、
・夜寝るのが遅くならないように工夫していること…
・幼稚園から帰ってからのタイムスケジュールなど…
教えていただきたいです。
- さあ(5歳6ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
娘は、満3歳での入園ではありませんが、4月入園でそのとき3歳3ヶ月でした。入園から1年経とうとしている今も、帰宅後お昼寝しています😊
園では、14時以降園庭は解放となり、保護者見守りのもと自由にあそべますが、園内に残ることはできないため、園でのお昼寝は不可です。
日にもよりますが、14時すぎに帰宅。
片付けなどをさせ、トイレを済ませたらお昼寝タイムです。時間はだいたい1時間半~2時間くらい。よほど長くならなければこちらから起こすことはせず、娘が起きるのを待ちます。(息子が16時から習い事がある日は、送らなければならないので16時前に起こします。)
起きたらおやつを食べ、夕ご飯まで好きに遊んで過ごすって感じです。
6時起床の平日はお昼寝をしますが、休みの日でちょっとゆっくり起きた日はお昼寝なしのこともあります。幼稚園に通って思いっきり動いてきた日はだと、娘は夜まで起きていられません😅お昼寝なしだと、夕方からぐずり出すか寝てしまう(しかも夕ご飯のときには起きない💧)ので、帰宅後すぐにお昼寝させてます。
息子は保育園に通い、保育園は年長のはじめまでお昼寝がありました。だからまだまだお昼寝させてもいいと考えています。
同じ幼稚園に通う子では、入園するときにはお昼寝をやめたって子も少なくはありません。でも、そういう家庭は19時とかには寝ているそうです。うちは共働き、小学生の子もいるため、19時に寝かせる生活は難しいです。
お昼寝をしても、21時すぎには寝てくれます。特別な工夫はありませんが、早起き(6時)させることと、20時過ぎには寝室に入ることは心がけています。
長くなりましたが、うちの生活はこんな感じです🙆
さあ
お返事ありがとうございます😊
色々と細かく、説明いただき分かり易かったです(^^)
娘さん、帰宅後、お昼寝させてるんですね。
我が家の次男は、休みの日は昼寝なしで9時まで起きてる日もあるので(朝6〜7時起き)ちょっとこれからの体力を考えるとどうなるのか…。
長男は、年中から幼稚園終わりでも昼寝ナシで8時寝の生活だったので、(朝6時起き)、その子の体力にもよりますよね。
あと、男の子、女の子の性別の差もあるのかと…。(お友達の女の子は年長でも休みの日は昼寝してたようだし)
うちも今年から上の子が小学生になるので、どんな生活になるのかとても参考になります。
やはり、子供たち一緒に9時に寝かせる方が楽ですよね。
ありがとうございました♫