※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のっこ
妊娠・出産

大阪府 松下記念病院 で出産経験のある方に質問です😭

大阪府 松下記念病院 で出産経験のある方に質問です😭

コメント

ぽん

去年松下記念病院で出産しました!

母子同室は希望していなかったので、分かりませんが…💧
陣痛室はベッドが3台ならんでいて、カーテンで仕切られている形でした。
私は深夜に出産でしたが、陣痛時の付き添いは母がずっと居てくれていたので、時間は関係ないと思います😌

  • のっこ

    のっこ

    そうなんですね!
    付き添いができるのかどうかが一番不安だったのでよかったです😭
    ありがとうございます!

    • 2月6日
  • のっこ

    のっこ

    ごめんなさい、もうひとつ質問です!
    出産後、母子別室の場合は立ち会いせずに出産を外で待つことになる義母、義父は赤ちゃんを退院前に抱っこすることは可能なのでしょうか?

    • 2月6日
  • ぽん

    ぽん

    子どものおじいちゃん、おばあちゃんは面会時間内であれば抱っこ可能です!
    ただし、入院期間中1回ずつのみでした。

    子どもの父親は回数制限なく何回でも大丈夫です!

    • 2月6日
  • のっこ

    のっこ

    わかりやすくありがとうございます!
    不安が解消されました😭❤️

    • 2月6日
あーちゃん

2017年の時は、
祖父母、父共に、抱っこは一回のみでした。
それ以外の方は、NGでしたので、病院に来てもらっても、ガラス越しに見るだけでした。
抱っこした時に、看護師さんが、
写真を撮ってくれて、アルバムにしてくれましたよ。

私の場合は、帝王切開に急遽なったので立ち会いは無かったですが、1名だけ立ち会い出来ると言っていました。

なので、同じ時間くらいに
出産前の部屋にいた方は、
旦那さんと、祖母の方がいましたが、1人だけにしてくださいと言われて、祖母の方は待合室に移動していました。

  • のっこ

    のっこ

    総合病院だからガラス越しはしょうがないですよね😭
    旦那1人が陣痛の時についていてくれたら安心なので満足です✨😭
    詳しく回答いただけて参考になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 2月7日