
コメント

ごんごん
以前、小規模の児童発達支援事業所で働いていました。
お子様の年齢次第であるとは思いますが、、。
大宮学園が間違いないと思います。
小規模の児童発達支援を選ばれるなら、念入りに見学に行った方がいいと思います。
というのも、小規模、個人が行っている児童発達支援事業は、正直内容がピンキリです。
パンフレットではいろいろ書いてあっても、実際行ってみるとただの預かり保育のようになっている事業所や、逆に小規模だからこそ、手厚く対応してくれているところ等さまざまです。
お子様に必要な支援にもよりますが、大宮学園は療育内容できちんとクラス分けされてますし、有資格の先生も沢山おられます。
小規模事業所を選ばれるようでしたら、お子様にどのような支援を求めているのか、そこの施設が求めている療育をしてくれるのか等、難しいとは思いますが、サービスの質を見極める為にぜひ、体験や見学に行かれた方がいいかと思います。
もし今後、我が子に療育が必要になったら、私ならまず、大宮学園に行くと思います。

みのまそ
お子様おいくつですか?
-
ちゃき
お返事ありがとうございます。
子供はまだ、保育園や幼稚園にも行っていなく、年齢は4歳になります。- 2月6日
-
ちゃき
歳を聞いて何ですか- 2月8日
-
みのまそ
すみません!返信に気付きませんでした!幕張寄りの習志野市に住んでいます!長女が療育通っていてすごく合っているのでオススメだったのですが、よく調べたら小学生からしか通えないようです💦お役に立てず申し訳ありません。そして無視したような形になってしまい、合わせてお詫び申し上げます。
- 2月8日
-
ちゃき
そうだったんですね。こちらこそすみませんでした。
お返事どうもありがとうございます!
お子さんも療育に通われているのですね。近場など良いところがあればと探していまして‥
小学生からしか通えないとかもあるのですね。調べながら参考にさせて頂きます。- 2月8日
-
みのまそ
いえ、こちらこそすみませんでした💦近場でしたら大宮学園が一番かもしれませんね✨
質も重視したいものですが、長期で通う場合は移動距離も負担になります😅- 2月8日
-
ちゃき
今度、大宮学園を見学させて頂こうと思っております!
お子さんは療育はいつ頃から通われましたでしょうか?
息子は4歳で、先月に診断結果が出ました。
療育に通われていて変わったりとか変化はあったりしますでしょうか?
色々とすみませんm(__)m- 2月8日
-
みのまそ
4歳の頃から通っています!その時は発達相談センターに通いそのままそこで指導を受けていました。それから小学生になったのを機に場所を変えた次第です!
通い初めて4年たちましたが最近やっと目に見えるような変化がでてきたかなと思ってます!
診断はADHDですが、自分をコントロールする力は確実についてきたかなと思います😊- 2月8日

エリドナルド
以前児童発達支援のサービス管理責任者として働いてました。
療育に特化したところなら、千葉だとのぞみ牧場学園がいいと思いますが遠いかなぁーと思います。
ここは専門の先生がいるので、療育に関しては強みかなと思います。
幕張にも児童発達支援の事業所は沢山ありますが、見学してお子さんにあったところを探すのがいいと思います。
上の方がおっしゃった通り、内容が事業所間で違います。
個別は何をしているのか、療育はどんなことをしているのかを聞いて決めるのがいいかな、と思います。
お子さんが4歳なら幼稚園か保育園、大宮学園などと併用しても良いかなと思いますが、お子さんの発達状況によっては一本の(専門機関)方が、お子さんにとって成長が伸びる場合もあるので、市の相談所にいって専門員の方と相談するのが一番良いかなと思います😣💦
お子さんにとっていい場所が見つかりますように✨
-
ちゃき
お返事どうもありがとうございました。
療育に関して強みだと、とても心強いです。
幼稚園と併用できればと思っています。また、色々と見学させてもらい探して見ます。
ご親切にどうもありがとうございましたm(__)m- 2月8日
ちゃき
お返事ありがとうございます!
色々と詳しく教えて頂きありがとうございました。
知識不足で申し訳ないのですが、大宮学園なんですが、幼稚園みたいな感じで、朝から夕方までなんでしょうか?
色々とお聞きしてすみませんm(__)m
ごんごん
私は勤めていた訳では無いので、詳細がわからず申し訳ないのですが、大宮学園はまさに幼稚園のようなイメージです。
時間も朝から13、14時くらいまでな気がします。
学園のバスが、午後駅前とかに停まっているのをみます。
ホームページに記載がありましたよ!
良かったら見てみてください。
ちゃき
ご親切にどうもありがとうございました!
一昨日に大宮学園にお電話させて頂きました!
ホームページも見ました(*^^*)
今度、園を見学させて頂くことになりました!
色々と教えてくださりありがとうございました(*^^*)
ごんごん
お子さんに合う療育を受けられますように!
ちゃき
助かりました!情報など、どうもありがとうございました(*^^*)