※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんぷ
お金・保険

横浜市と川崎市で子育てにお金の面からどちらが良いか迷っています。田園都市線沿いで賃貸物件を探す予定です。

横浜市or川崎市で子供を育てるにはどちらが良いでしょうか?助成金や医療費など、お金のことを考えるとどちらが良いのでしょうか?

※田園都市線沿で賃貸物件を探す予定です。
都心から離れると横浜市になるため、川崎市と迷っています。

コメント

なだなだ

横浜市は医療費がひどいですよね😭
年収や扶養人数にもよりますけどね💦
ホームページに載ってるので、確認されることをオススメします!

  • おんぷ

    おんぷ

    医療費はやはり横浜のほうが高いのですね💦
    ホームページもう一回見てみます。

    • 2月6日
あーか

横浜市ってあまり子育て環境良くないと思います(´・ω・`;)
田都沿線出身ですが、親もそう言ってましたし、友達も結婚出産を他の市に移る子も多いです!
田都沿線だと家賃も高いですしね(´xωx`)

  • おんぷ

    おんぷ

    田園都市線沿だと横浜に入ったほうがやはり安いので、できれば横浜が良いなと思ったのですが、やはり子育て環境としては良くないのですね💦

    • 2月6日
deleted user

横浜市在住です。
いいこと今の所ないです😑

  • おんぷ

    おんぷ

    いいことないと聞くと横浜は避けたいですね💦

    • 2月6日
ポテト

横浜市しかまだ住んだことないですが、子育て先輩の皆さんのお話聞いていると医療費含めて子育てしにくいのかなぁと思ってます💦
我が家は小学校上がる前に横須賀に行きます笑

  • おんぷ

    おんぷ

    横浜は子育てしにくいとのご返答が多いですね💦
    できれば保育園から預けてそのまま近くの小学校に行けたらなと思ったので、今のうちに先のことまで決めておきたいなとおもいまして💦

    • 2月6日
deleted user

川崎市から横浜市に引っ越してきました。

川崎市は子育てには場所によってかもです。私は川崎市の中原区に住んでいましたが、保育園はほぼ絶望的です…

入れず待機児童になったので横浜市に引っ越しました。

お金のことを考えると川崎市の方がいいかもですよ💦

  • おんぷ

    おんぷ

    川崎市の中でも激戦区のところとそうでないところがあるのですか?
    うちは収入がたかくなく、2人とも正社員で身内が近くにいないため、受かるかなーとは思ってました💦
    お金のことを考えるとやはり川崎ですかね💦

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    川崎市だと高津区、中原区がかなりの激戦区ですよ。宮前区とかもかなり人気みたいで💦そこ以外だと比較的入れるかもです✨

    結局、私は保育園決まらなかったので仕事やめざるを得なかったです😢

    私はそれがあったので川崎から出たくて横浜にしました😌

    お金だけ考えてもあまり変わらない部分もあるかもですけどね😄

    • 2月6日
  • おんぷ

    おんぷ

    収入は高いほうですか?
    正社員で2人とも働いていてもダメだったんですね💦
    私は旦那が半年海外留学したのと、私が産休入ったのもあって、年収をみるとかなり低い年にあたるので、大丈夫なと思ってはいます💦

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    収入は一昨年申請の時は高かったです。でもそれは旦那が転職したので退職金が出たのでその分なんですけどね😓⤵️

    私は育休中で収入なかったんですが、育休に入る前の金額だったので余計に引っ掛かったのかもです💦

    新設園とか書くと決まりやすいかもですよー

    • 2月6日
  • おんぷ

    おんぷ

    なるほど!
    退職金も大きかったのかもしれないですね💦
    新設園、たしかに良いかもですね!
    ちょうど入れる時にあれば嬉しいです!

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    退職金何か毎年あるわけではないのに💦😓タイミングが悪かったと思うしか…

    新設園は横浜市や川崎市のHPの保育園のところに出ていると思うので是非見てみてはいかがでしょうか⁉️

    後、通えそうなところをすべて書いてもいいかもです。私は20園くらい書きましたけど(笑)

    • 2月6日
  • おんぷ

    おんぷ

    なるほど!HPみてみます!!
    そんなに書けるんですか!?
    実はまた家も1から探す予定なので、保育園に合わせて家は探す予定です!
    新設園の近くで探すのも良いかもですよね!

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    是非、見てみてください‼️私もよくHP見て情報収集してました😌

    希望は何園でも書けますよ🎵私は余白のところに書きましたけどね😃

    保育園も入りやすいところも中にはあるので早くいい場所が見つかるといいですね~

    私でよければ知ってる情報であればいつでも聞いて下さいね☺️

    • 2月6日
  • おんぷ

    おんぷ

    第1希望とかってなってるのですか??
    駅に近い保育園は人気だと聞いたことがあります💦
    ありがとうございます!助かります☺️

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    申請用紙には第一希望から第八希望までの欄はありますよ❗️

    確かに駅近はみんな預けやすいので倍率は高いですよね。私は駅近より家から駅の間のところを狙って書きましたよ✨

    • 2月7日
  • おんぷ

    おんぷ

    そんなにあるのですね!?

    家から近いところにあると1番良いですよね!!私も頑張って家探しから頑張ります!

    • 2月7日
きゅっきゅ

川崎市に住んでいます。
川崎市も小児医療助成は1歳から所得制限あります。横浜市より制限がかかる所得が少し高いくらいです。
保育園に入れるなら認可でも都内より保育料は高いです。幼稚園に入れるつもりでも私立しかないので入園金だけで10万以上かかるところばかりです。

  • おんぷ

    おんぷ

    所得制限というのは、無料になる人もいるということでしょうか?
    保育料はやはり東京の方が安いですよね💦家賃が東京だと高いので困ります💦
    幼稚園には行かせる予定はないです。

    • 2月6日
  • きゅっきゅ

    きゅっきゅ

    東京都住みの職場の人から川崎市は高いと驚かれます💦
    家賃+保育料を考えると川崎市でも東京都でも同じくらいになるのでは…と最近は思っています😃💦
    川崎市認定園(認可外)は0-2歳児クラスまでは最高月額20000円の補助が貰えるので認可よりも安くて融通がきくということで、あえて認定園に入る人もいます♪

    • 2月7日
  • おんぷ

    おんぷ

    そんなに川崎と東京では違うのですね!?
    所得制限があるみたいですが、おそらく私のところは旦那がそこまで年収が高くないので大丈夫です💦!
    認定保育園って認可外よりは良いと聞きますが、認可と認定は何が違うのでしょうか?
    認可が入れなかったらいけないので、認定をおさえておこうかと考えています💦

    • 2月7日
deleted user

正直、横浜も川崎も助成金、医療費ならどっちもどっちで大差ないです。
強いていうなら、中学の給食事情に川崎側に軍配が上がるぐらい。(これもあと10年後には横浜も給食導入するかもしれないし。)

家賃や利便性で考えていいと思いますよ。


助成金、医療費目当てなら、いっそのこと、田園都市線沿線でギリギリ東京になる南町田なら東京になるので医療費関係はいいかと思いますが。そうなると遠いのかな。

  • おんぷ

    おんぷ

    大差ないのですか!?
    それでしたら横浜がいーなとは思いますね💦
    田園都市線は横浜に入ったほうが安いので💦
    南町田は東京なのですね!
    家賃調べてみましたが、やはり東京になると少し高いですね💦

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに医療費の所得制限は、主たる生計者の収入が850万越えた辺りから、そろそろもらえないかも??っという感覚ですね。
    それ以内なら川崎も横浜も医療費は無料です。(小学生までか中学までかはちょっと調べないとわかりませんが。。)

    • 2月6日
  • おんぷ

    おんぷ

    主たる生計者とは旦那の収入がってことでしょうか?
    だんなはそんな年収ないので大丈夫ですwそれ以内なら無料なのですね!
    安心しました!

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!医療費や児童手当はご主人の収入で決まります!
    保育料は夫婦合算で決まります🍀😌🍀

    • 2月6日
  • おんぷ

    おんぷ

    そうだったのですね!
    はじめて知りました😲‼︎
    収入が高い人以外は無料っていうのもはじめて知りました!
    ありがとうございます✨

    • 2月6日
ジョージ🐵

川崎市です。幼稚園の入園金、制服代、雑費などで20万くらいかかってます(;_;)横浜市の(場所にもよりますが)倍くらいかかってます。横浜市にすんでる友人にも高すぎ!!とびっくりされました…。
保育園については横浜市とそんなに差はないくらいの激戦かなと思います。

  • おんぷ

    おんぷ

    幼稚園はうちは行かせる予定はないですね!
    保育園は横浜とそんな差はないなら、横浜が良いなとは思ってます💦

    • 2月6日