
おっぱいかれてしまってまた出るようになった方いませんか?病気になって…
おっぱいかれてしまってまた出るようになった方いませんか?
病気になってしまい、絶食だったのであまりでません。
- ママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

なぁ
ご飯をいっぱい食べて、栄養つけて、水分(1日3リットルは頑張って)(温かめのお茶や白湯)とって、お風呂でおっぱいマッサージ、日常でもおっぱいを温める、身体を温める、血液循環を良くするために軽い運動をすると出てくるかも?
おっぱいかれてしまってまた出るようになった方いませんか?
病気になってしまい、絶食だったのであまりでません。
なぁ
ご飯をいっぱい食べて、栄養つけて、水分(1日3リットルは頑張って)(温かめのお茶や白湯)とって、お風呂でおっぱいマッサージ、日常でもおっぱいを温める、身体を温める、血液循環を良くするために軽い運動をすると出てくるかも?
「おっぱい」に関する質問
お子さん2人以上いる方、寝かしつけどうやっていますか? 4歳と1歳がいるのですが、4歳は「ぎゅっとして」と言い私のおっぱいを触りながら寝たがります。すると1歳には何もしてあげられず周りをうろついたり、よじ登って…
完母です🥹 このおっぱい飲んでる姿、可愛い愛おしい癒される😭 おっぱいあげる時も甘え泣きみたいなふぇんふぇん言ってがぶってゴクゴク飲む、、可愛い😭 保育園入れたからってこの姿みれなくなるわけじゃないよね?
新生児の授乳、毎回何分ずつ吸わせてますか? 新生児を手探りながら育てています。 おっぱいを吸わせて、そのあとミルクをあげているのですが、いったい何分ずつ吸わせればいいのか分からず困っています。疲れて眠るまで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント