
育児で悩んでいます。夜中に寝かしつける方法や母乳の量に不安があります。悔しさも感じつつ、工夫していますが、まだうまくいかず。
みなさんは育児に対する変な意地、悔しさ
みたいなものはありますか?
私は1ヶ月の子を育ててますが、夜中以外ベッドなどに置こうとすると失敗率が高いので
最近はブランケットに包んで置くようにしたら少しは寝てくれるように。
でもそのままでも寝るときは寝るし、ブランケットが敷布団みたいになるからベッドの意味ないじゃん?とか。
病院では母乳で足りてる。と言われるも寝なすぎで何が原因か分からないからとりあえずミルク足すときとか…特に張った状態の後とかだと悔しいです。
悔しいけど上手くできる方法見つけてやるしかないんですけどね😓
ちなみにブランケットごと置くのも結局寝ないときは10分もせず起きるから
それはそれで悔しいというか残念😞💦
- えみり(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みの
悔しさというか、辛いですよね。
うちの娘も昼間は抱っこでしか寝なかったので日中は何もできなかったです。
そして今は夜数時間おきにおきます。
辛すぎて二人は目は考えてません。
よく赤ちゃんの時は一瞬だから〜なんて言いますが、全然一瞬に感じないんですけど??って感じです。
えみり
こんばんは。
育児お疲れ様です!
私も今辛いなーって思う事多いです。
だから2人目考えられる人すごいなと思いますよ!
妊娠中のつわりも出産も大変だったけど、それよりも子育てのが大変だなって。
ただ最近起きてても泣くだけじゃなくなって来たから、どんどん変わってしまうんだなって寂しさもあります。
みの
大きくなって可愛らしさも出てきますが辛さはなくなりません。その時その時の悩みがあります。年子とかありえないですよね。
自由が欲しい😵