![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日から着床時期について相談です。排卵後の体温変化やインプラーテーションディップについて不安があります。経験のある方のアドバイスをお願いします。
インプラーテーションディップって、
皆さんありましたか?
実際のところ、
1/25に排卵したみたいです(病院での卵胞チェック)。
ちょっとガタガタなんですけど…
排卵日から7日目辺りの2/1に一気に上がって、
翌日一度以上ガクンと下がりました(^◇^;)
着床時期かなぁと思います。
2日続けて低くなり、
また上がりました。
これはいわゆるインプラーテーションディップというやつ?
※低温期にも一日上がってる日がありますが、
これは発熱でした。
検索すると、
インプラーテーションディップは信憑性が低いとか、
むしろ黄体機能不全の可能性が高いとか…(^◇^;)
今回、二人目を希望し始めてから初めて病院で卵胞チェックしてもらったことや、
排卵日の4日前と2日前と当日にタイミングが取れたことなどから、
かなり期待してしまっております(^_^;)
そもそも、
着床時期に、
こんなにガツンと上がったりすることもおかしいんでしょうかね?(^◇^;)
経験のある方教えていただけると嬉しいです^_^
- JAM(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
えぇ!!!
インプランテーションディップ、黄体機能不全の可能性あるんですか~( ノД`)
あ、ごめんなさい笑
私今高温期8日目あたりなんですが、昨日今日と基礎体温下がってもしやインプランテーションディップ!?とちょっと期待してしまっていました…笑
なんの解答にもならないのにコメントごめんなさい(><)
お互い、可愛い赤ちゃん授かれますように♡
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
わたしはインプランテーションディップありましたよ🌟
高温期10日目頃に一番体温が下がり、その日に着床出血なのような少量の出血もありました🙄
生理くるか〜と思っていましたが、また上がってそのまま高温期継続しました😊参考までに画像貼っておきます🌟
-
みっち
分かりづらいかもですが、29日が下がった日で36.78でした😅
- 2月5日
-
JAM
回答ありがとうございます^_^
実は、本日生理きてしまったようです(´Д` )
そう思うと私の場合やっぱり単に高温期がガタガタだし。そもそも高温期短いし…
黄体機能不全なのかもー!!
前向きに頑張ります!
画像もありがとうございました!- 2月6日
![まゆげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆげ
アドバイスには、なりませんが、
私も黄体機能不全かな?と
最近は、高温がたもてず、体温上がらず10日もたないかんじです。
今月は、デュファンストンを服用中にもかかわらず、
今月も高温期に急降下欠落日があり
諦めモードです。
-
JAM
回答ありがとうございます。
高温期短いと心配ですよね。
実は、昨日生理中の血液検査の時に先生に質問したのですが、
わたしのところの先生はそもそも基礎体温は測らなくてもいいという方針の人でして…
先生の考えでは、基礎体温をしっかりと測ることってすこく難しいみたいで(あくびしたり首の向きを変えたりするだけですぐに変動してしまう)、
だからあんまり気にしないように、と言われました(^◇^;)
わたしの場合、昨日の血液検査の結果で、機能不全とかまた詳しくわかってくるのかな…?とも思うのでドキドキなのですが…
もし問題があっても薬や生活態度の改善なんかでよくなっていくといいなと思います。- 2月8日
-
まゆげ
たしかに体温にハラハラしてます。
くーみさんは、体温高ーく上がってますね- 2月9日
-
まゆげ
高温期を保つためには、
低温期が大事らしいです。
すると良い卵ができて、
高温が保てるてきいたことがあります。
私も生理きそうです- 2月9日
-
JAM
低温期、ほんとそうですよね💦
結局常に意識してないといけないということですよね(^◇^;)
ちなみに、昔少し漢方薬局に別件で通っていた時に、
高温期が高すぎるのもよくないと言われたことがあり、
それも少し気になっています…
まだ検査も一通り終えてないので、
これからいろいろわかってくると思うとドキドキハラハラです…
お互い前向きに、いい結果に繋がるよう頑張りましょう!- 2月9日
JAM
いえいえ、コメントありがとうございます^_^
検索魔になってしまっております…(ToT)
いろいろ調べてたら、インプランテーションディップに否定的なことを書かれているお医者さん?だったかな?のブログが出てきて、
そうかー、って思ったりしてました(^◇^;)
その人曰く、1日だけならまだしも2日あると特にダメみたいで…
でも、ほんと、お互い赤ちゃん来てくれてるといいですね!、