※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
makiko
お金・保険

国保に初めて加入する際の仕組みや費用について教えます。手続きに必要な物もお伝えします。


旦那が再就職したのですが扶養手当がなく
保険も一緒にはいれないのですが
国保に入ろうと思います。
初めてなので何もわからず、分かりやすく仕組みや費用など教えてください!!

後手続きの際、必要な物とかありますか?
よろしくお願いします(*´ω`*)

コメント

あおぴー

前に使っていた保険証は返還されましたか?
そのときに資格喪失証明書をもらえると思うのでそれと印鑑と本人確認できるもの持っていきます。
国民年金の加入も必要になるので年金手帳もわすれずに(^^)
国保は扶養制度が無い為一人一人保険料が発生します。料金は前年度の所得によって変わるので窓口で聞いてみてください(^^)

deleted user

こんにちは(^^)
まずは、市役所の窓口に行くことです。印鑑と資格喪失証明書があれば大丈夫かと思います。

なので、先に以前持っていた保険証の返還からしてください。

所得は調べなくてもOKです。窓口で手続きをしたら、役所側が調べて、その後支払い用紙が自宅に届きます。

口座引き落としにしても、1ヶ月くらいあとからなので、一回目は確か振り込みです。
前年度の所得がなければ、一番安い金額ですし
所得が多ければ、それなりの金額がきます。

ちゃんと前年度の所得申告さえしてあれば、役所任せで大丈夫ですよ(^^)

makiko

まだ返還してません。
前年度の所得はどのように調べるのでしょうか?
何か必要ですか?

deleted user

すみません、身分証明書《免許証類》も必要でした>_<

makiko

ありがとうございます(*^^*)