
コメント

ママ
うちの子はなかったです😌

退会ユーザー
ありました😅それを乗り越えたらだいぶ楽になりました💦
-
まめこ
いつ頃なくなりましたか?
覚えてたらでいいので
アバウトな時期お願いします!- 2月5日
-
退会ユーザー
1カ月なる少し前くらいからですかね😊魔の3週間の間は昼夜問わず、泣きはかなり多かったです😅💦
- 2月5日
-
まめこ
魔の3週目はいつも決まった
時間に泣くんですか?
だいたい1カ月か…
と思えばあと2週間の
辛抱と言うわけですね…- 2月5日
-
退会ユーザー
全然バラバラですよ😊
魔の3週間はキツイかと思いますが、いつかは落ち着くはずなので頑張って下さい😅💦- 2月5日
-
まめこ
ありがとうございます!
はい!息抜きしながら
頑張ろうと思います😊💓- 2月5日

ちょちゅけ
最初の1ヶ月はただただミルク、オムツ、寝るのどれかなので問題なかったです〜身体は産後なので疲れ切ってたので辛かったですが…2ヶ月とかの方がコリックで辛かったですね💦
-
まめこ
私は退院した日から
家事に追われていました…
なので今も大分しんどい毎日です
吸引分娩での傷も癒えてません…
なのですごく魔の3週目怖いです…- 2月5日
-
ちょちゅけ
私も里帰り出産せず、吸引分娩でしかも縫ったとこ切れてて高熱1週間続いての頻回授乳でした😂1ヶ月疲れてた記憶しかありません笑
魔の3週目あとから知りました!まだ起こってない事心配すると身がもたないです‼️笑
家事は手抜きして、ベビちゃん寝たら一緒に寝てください!お世話のコツが掴めて楽になる日も必ずきますよ☺︎- 2月5日
-
まめこ
もう全く一緒です😂💓
すごい助かります!!
そうですよね!
我が子は我が子で!
ないかもしれませんし😊
ありがとうございます!
まだ慣れないですが
可愛いので頑張れます💓
本当にありがとうございます!- 2月5日
-
ちょちゅけ
2ヶ月くらいまでは身体、本当辛くて昼まで赤ちゃんと寝てました笑😂
ママが体を壊してしまうとお世話できないので頑張り過ぎないで下さいね♪- 2月5日
-
まめこ
そうでしたか…
お疲れ様でした😂
もう本当に無理なら
里帰りも視野に入れときます😊- 2月5日

退会ユーザー
うちの娘はなかったです✩
助産師さんに泣く時はどうすればいいか相談したら
授乳、オムツ、暑くないか、寒くないか確認して問題なさそうであれば
10分程度泣かせておけばいい
ってアドバイス貰いました👶🏼💓
可哀想な気がしましたが、赤ちゃんは泣くのが仕事です。
ママ、今ご飯食べてるからちょっと待っててね~
って声をかけてあげればいいよ🙆💓
って言われて少し気が楽になりました。
もうすぐ2ヶ月ですが、
昨日から何しても泣くので困ってます。笑
時間が解決してくれるだろうと…思ってますが、心折れそうです。笑
お互い気張り過ぎず頑張りましょう\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
-
まめこ
泣かしておいてもいいのですか?
マンションなので時間帯に
よりますね…
でも毎日見てるので確かに
息抜きで目を少し離すのは
いいかもしれません。
なんにせよ初産でなにも
わからないので具合が悪いのか
お腹空いたのか全然区別
つかなくて魔の3週目こわいです。- 2月5日
-
退会ユーザー
私もアパートに住んでて、
近隣の人に迷惑ではないか…
聞こえてるのかなぁ?
って思ってます😂笑
とりあえず、真夜中でなければそこまで迷惑ではないか。と勝手に思ってます💕笑
10分ぐらい大丈夫ですよ🙆💓
泣き声が聞こえてて
ママいるよ~ って声掛けてれば育児放棄でもないですし✩
家事もしなきゃだし、ずっとかまってられないですよね😂💔
私も初産なので毎日手探りです🤦♀️笑- 2月5日
-
まめこ
でも赤ちゃんだし少しは
仕方ない気がしますよね。
酷いのなら先に隣人に
言っておく事にします!😊
育児も息抜きないと
頑張れませんしね😂
私も目につく時はそうしようと
思います!- 2月5日

やさみ
ありました!
生まれてすぐは授乳したらすぐ寝たのに魔の3週目は昼間から夜の12時くらいまで、
グズグズ→ギャン泣き→ウトウト→長くて30分くらい寝る→グズグズ…
を繰り返してました😔
(夜中はなんとか寝てくれました)
1週間前後でなくなったと思います!
私は自分の実家で両親に手伝ってもらいながらなのでご飯とかお風呂の時間は確保できましたが…ワンオペだと厳しいかもですね😢💦
-
まめこ
私は夜中寝れたらいい方かな
と思いますが昨日から
夜中ずっと起きてました。
泣いてはいないですが…
だいたい1週間でなくなるのが
多いみたいなので頑張ろうと
思います!
でも今もし魔の3週目だとして
1カ月までだとしたら2週間は
少し気が参ってしまいます…- 2月5日

退会ユーザー
ありました!
私は祖母に家事を手伝ってもらい、私は赤ちゃんに専念できるようにしてもらいました🌟
やっぱりねんね(朝寝・昼寝・就寝)の時間になってもギャン泣きされると辛かったです😅💦一緒にねんねしようよ〜😭と心の中で嘆いてました(笑)
-
まめこ
あると言う声が多くて
びびってきました。笑
でも1週間でなくなると言う
意見も多くて頑張れそうです!- 2月5日
-
退会ユーザー
魔の三週目は、赤ちゃんがお腹の中じゃない!って気がつくんだそうです😆気づくの遅いよ!でもそこが可愛いんですよね😆💓💓笑
1ヶ月経てばママも少し慣れてくるかと思うので、頑張っていきましょう🙌🌟- 2月5日
-
まめこ
可愛いですね!笑
早く一緒にお出掛け
できる日が来るのを
待ってます!
それを楽しみに育児
頑張りたいと思います😊- 2月5日
まめこ
ないのもあるのですね
でもこれからもっと大変な事
あるから頑張らなければと
思う次第にすごく怖いです😂