※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめまる
妊娠・出産

計画無痛分娩で予定日が決まり、四人部屋に決めたが、母子同室後の夜中の赤ちゃんの泣き声や騒音について心配。他のお母さんからの文句はあるか。

計画無痛分娩で予定日も無事決まり、
入院する部屋も四人部屋に決めてきたのですが
産んだ後、何日かするとみんな母子同室に
なる場合、夜中みんな赤ちゃん泣きっぱなしだったり
騒がしかったりするんですか?🤔
それで文句とか言ってくるお母さんとかは
いたりしませんか?( ´・ω・` )

コメント

deleted user

泣きっぱなしなどはなかったですが、私がせっかちな事もあり赤ちゃんが泣いているのに中々動かない人にはイライラしたので、二人目は個室にしました🤣
文句は言わなかったです🤣

  • めめまる

    めめまる

    なるほど!😳泣いたら違う部屋に移れたりそーゆーのは自由に動いたり出来るのですね!
    個室の方が落ち着きますよね😂!

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    移れないです😱
    おっぱいあげたり、おむつかえたり、抱っこしたりする素振りもなく
    起きるまで遅かったり、動くのが遅いとってことです🤣すみません🤣

    • 2月5日
  • めめまる

    めめまる

    あー!!なるほど!失礼しました😂
    それはちょっと嫌ですよね( ´・ω・` )
    他のお母さん方もいるってことをしっかり考えて欲しいですね!
    気を付けようと思います☺️

    • 2月5日
2児の母

私の産婦人科は個室だったので🤣
でも個室でも他の人の赤ちゃんの鳴き声は聞こえますよ。
けどあまり気にしませんでした。

  • めめまる

    めめまる

    個室だとシェアルームほど周りにも気を使わずいられそうですね!
    そうですよね!みんな同じ状況ですもんね😳

    • 2月5日
フェリシティ

4人部屋で産んだ日から母子同室だったんですけど、夜中に赤ちゃん泣く事はまぁまぁありましたね😀
私が入院した部屋は3人、5人の子供を持つ経産婦さん2人と同じく初産の方が1人だったので赤ちゃんが泣くのは理解できるだろうなと思っていたのでなるべく泣かせっぱなしにならないように気をつけてたんですけど、隣の経産婦さんは私の子供が泣いてもいびきをかいていました(笑)
みんなお互い様なので産まれたばかりの赤ちゃんの泣き声がうるさいと文句言ってくる人はよっぽど神経質な人じゃないですかね💦

  • めめまる

    めめまる

    泣いちゃったりすれば、自由に部屋を出たり入ったりっていうのができるのですね!何も分からずで😂
    同じ状況の方が多いですもんね!
    参考になりました❤

    • 2月5日