※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

娘と初めて2人でお風呂に入ることになりました。旦那と実母がインフルになり、ベビーチェアーがなくて困っています。アドバイスをお願いします。

今日初めて娘と2人きりでお風呂に入ります😅

ありがたいことに、今までずっと旦那が入れてくれていて、旦那が仕事の時も近くに住む実母が手伝ってくれていました。

が、旦那と実母が今日インフルと診断されたので、私1人で娘を入れることになりました。

いきなりでしたので、ベビーチェアーなどもなくどうしたらいいのか分からずで、知恵を貸していただきたいです😭

コメント

れあまま

まだ1人で座れないのなら膝の上に寝転ばして洗ってあげるといいです😊

  • ひな

    ひな

    旦那がいない時娘と一緒に入ることはあるのですが、上がった後着替えや保湿は実母がしてくれていました💦
    私1人で準備して入れて上げて保湿着替えてってどうやったら…と思いまして😭
    私が上がる時娘をどうしようと悩んでいます💦

    • 2月5日
  • れあまま

    れあまま

    お風呂に入る前に全部用意してます!
    保湿は冷えるようでしたらお風呂の中で拭き上げした時に塗ってもいいかなと思います😊
    私はいつも一人で入れてますが自分はバスタオル巻いて先に子供の保湿をして服を着せてますよ。

    • 2月5日
  • ひな

    ひな

    お風呂の中で塗ってしまうのですね😳
    なるほどです🙏✨
    自分はほんとにあまちゃんだと思います😭
    いつもなんて尊敬します😭

    • 2月5日
ほっぺ

まずは自分が洗って
赤ちゃんを膝の上にのせて洗う感じですかね。
それで赤ちゃんを拭いてでます。
よく室内にタオルを置いて拭いてから出ると寒くないかなと思います。
赤ちゃんに掛けものをしておいて
お母さんは急いで拭いて服を着て赤ちゃんも着せるって感じかなぁと。

  • ひな

    ひな

    自分が洗っている間、赤ちゃんはどこにいてもらったらいいでしょうか💦

    • 2月5日
  • ほっぺ

    ほっぺ

    お風呂場の近くに寝かせたりハイローチェアに寝かせてます。
    自分を洗ったら軽く拭いて迎えに行きます

    • 2月5日
  • ほっぺ

    ほっぺ

    他のコメント見ました‼️なんだかかわいいですね🖤
    きっとバタバタしちゃうと思いますが
    部屋を温かくしてたらもたついても大丈夫ですよ。
    やってくうちに自分が一番やりやすい方法思い付いたりします。

    うちも一年以上入れて最近浴室で保湿すること思いつきました笑っ
    今まで暴れまわるの捕まえててなんやったんやーって思ってます笑っ

    やってくうちにやりやすいようになる‼️
    ので大丈夫(*´・ω・`)b

    • 2月5日
  • ひな

    ひな

    今からすでにテンパっています😳💦
    泣かせちゃうかもですが、頑張ります✨✨
    ありがとうございます😊🙌

    • 2月5日
  • ほっぺ

    ほっぺ

    かわいらしいです🖤
    なんだか一生懸命なんだなぁと。

    泣かせるのは仕方ないと思ってます。
    うちは年子なんでお風呂のときと長めのトイレ(笑)だけは我慢させてます。
    それ以外は頑張ってます笑っ

    頑張ってくださいねー

    • 2月5日
  • ひな

    ひな

    ありがとうございます!
    長めのトイレで泣かれると出るものも出なくなります😂
    頑張ります🙌✨

    • 2月5日
りす

まず、お風呂にお湯貯めて、貯まったら娘ちゃんはお風呂前待機させてといて自分だけブゥワーと超特急で洗っちゃって、娘ちゃん服脱がせてそのまま2人でお風呂にざぼーん。
娘ちゃんはお風呂の中で洗ってあげると楽チン(沐浴の要領)
上がる時は、お風呂の前にバスタオルとか敷いて、そこに娘ちゃん包んで待機させて自分が拭いて上がれば🙆‍♀️

  • ひな

    ひな

    分かりやすく教えていただきありがとうございます😭
    お風呂の中で洗っちゃうの楽ですね😳
    なるほど…!
    ハイローチェア置いておけばなんとかなりそうです🙌

    • 2月5日
  • りす

    りす

    ハイローチェアあるんやないかい…😳✋(笑)お風呂前にハイローチェア置いて待機させるといいですよ!☺️
    自分洗ってる間もハイローチェアなら安心だし!泣きわめていてるかもしれないですけど(笑)
    上がる時も、ハイローチェアにバスタオル敷いてそこに娘ちゃん包んで待機させてる間に自分が体ふけば🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 2月5日
  • ひな

    ひな

    すみません😂笑
    いつもは嫌がるので、物置と化してました💦
    抱っこちゃんなので、娘抱っこしながら脱ぐ事しか思いつきませんでした😂
    たぶん泣きわめきます🤣

    • 2月5日
  • りす

    りす

    うちは普段ワンオペなので、いつも私ひとりで娘2人ともお風呂入れてるから、上の子洗ってる間下の子はハイローチェアでギャン泣きしてます😂まあどーしよーもできないから泣かせてますけど(笑)
    だから大丈夫!少しくらいギャン泣きする日もあっても仕方ない!(笑)

    • 2月5日
  • ひな

    ひな

    ありがとうございます!
    ベルトしっかりしめて頑張ります😭✨

    • 2月5日
ママリ

娘さんは脱衣場で待たせて、自分が先に頭や身体を洗います。
洗い終えたら、娘さんを膝の上で洗ってあげたらいいですよ!
湯船につかって、あげてあげたらいいです!
あげるときは、脱衣場にバスタオルをあらかじめ広げておいて、そこに寝かせてちゃちゃっと拭いてあげて、オムツ履かせてパジャマですね!娘さんを拭いて、タオルでそのままくるんであげてたら、ゆうさんもその間にちゃっとからだ拭いて、オムツ、パジャマでも大丈夫です😊
脱衣場は暖めてあげてくださいね😊

  • ひな

    ひな

    詳しくありがとうございます😭
    頭でしっかりシュミレーションします🙋‍♀️✨

    • 2月5日
まい

私はいつもお風呂の蓋の上に服を着させたままタオルを敷いて待ってもらっています(笑)
コロコロ寝転ぶので注意して見ながら
ちゃちゃっと自分だけ洗って、終わったら子供の服を脱がせて椅子に座って膝の上に置いて洗って、終わったら湯船に一緒に浸かっています ( ᷇࿀ ᷆ )
上がったら敷いていたタオルで拭いて浴室で保湿などしています 😺🌱

  • ひな

    ひな

    お風呂の蓋も活用できますね🙌
    次回試してみます😊
    いまなんとか入ってきました✨✨

    • 2月5日
ひな

皆さんアドバイスありがとうございました😊
てんやわんやしながら何とか無事入れました🙌✨
あとは娘も私もうつらないことを祈るばかりですが、娘の顔と体に湿疹が出てきたのでビクビクしています😱