![イチコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟の風習では、初節句の人形は男女に関わらず母方の両親が買うことが一般的です。
新潟県に住んでる方に質問です!
新潟での一般的な風習では初節句の人形はどちらの両親に買ってもらうものですか?
私は千葉出身でうちの両親は雛人形は母方、五月人形は父方と言ってます。
上の子の時は千葉にすんでいて雛人形は私の両親が買ってくれました。
今は新潟に引っ越してきています。下の子が男の子で、新潟ではどっちが買うの?と母に聞かれました。
義理両親に聞くのも買って、といってるようでなんて聞けばいいか悩んでます😓
新潟の風習としてはどちらなのでしょうか?
- イチコ(6歳, 8歳)
![もこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこちゃん
新潟でも雛人形は母方、五月人形は父方だと思います。
でも、必ず買ってもらえるわけではないと思いますので、義理両親に確認などは必要ないと思いますよ。
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
私はこの前雛人形を実親に買ってもらう時に、男の子が生まれても五月人形も買う気満々!と言われました。
のでどちらも母方なのかな?と思いました😂
![👻👻👻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👻👻👻
うちも上の方と一緒でどちらも母方が買う感じになってます😂
風習というか、その家族によって違うのかなぁと思います😅
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
うちの祖母が新潟も雛人形は母方、五月人形は父方の両親が買うものと言っていました🙂
が、うちは私の雛人形を娘に譲るので買いませんし、妹も女の子が産まれて初節句ですが、旦那さんの両親が雛人形を買ってくれたそうです。
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
新潟県内でも地域によって違うんですかね💦?
私のところは、雛人形も五月人形も母方が買うものだと親が言ってました😬😭
![イチコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチコ
皆さん回答ありがとうございます!
まとめてになってしまってすいません。
県内でも違いがあるみたいですね😓それとも家によって風習違うんでしょうか?親の出身とか、
やっぱり聞いてみるのが一番ですね😰
ありがとうございました!
コメント