![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮城県蔵王町の永野幼稚園・宮幼稚園についての情報を教えてください。園の雰囲気や制服の有無、お弁当や運動会のことなど、どんな方でも経験や知識があれば教えてください。それぞれの園の特徴など知りたいです。
宮城県蔵王町の永野幼稚園・宮幼稚園について教えて頂きたいです(ˊᵕˋ)
園の雰囲気や制服の有無、お弁当や運動会のこと、などなど、、、
通っているお子様の保護者の方、こないだまでお子様が通っていたという方、親戚やお知り合いが通ってきてご存知の方、どんな方でも構いません(ˊᵕˋ)
それぞれの園の特徴など教えて頂きたいです!!
よろしくお願いします!!
- カナ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ごぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごぉ
全然回答になりませんが、幼稚園は保育園より入りやすいみたいなのを、蔵王町のホームページで見ましたよ❗
幼稚園はお弁当みたいです。
町のこども家庭課とかにきいてみてはどうでしょうか?
確か子育て支援センターの建物に入ってる気がしました。
子供連れてでも大丈夫かと思いますよ❗支援センターの方も優しかったです😃
![ままま⁎⁺˳✧༚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま⁎⁺˳✧༚
曖昧な情報ですいません💦
確か制服はなく、私服に黄色いスモックのような上着(指定)を羽織って通園する形だったと思います!
給食はなくてお弁当です🍙
円田など永野幼稚園に通う子はバス通園も選択でき、延長預かり保育も可能のはずです。
プレ幼稚園なども開催されてるようなのでチェックしてみてください〜😇💫
-
カナ
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
広報紙や役所で情報チェックしてみようと思います!!- 2月6日
カナ
回答ありがとうございます!!
幼稚園は希望すればほぼ入れるみたいですよね♡
ごぉ
昔より子供も減ったので、幼稚園も人いないって聞きました。
私、地元なので本当は帰って暮らしたいんですが、なかなかうまくいかず😖💦
お子さん、幼稚園に入られるんですか?☺
カナ
私が専業主婦なので、夫の意向もあり子どもは幼稚園かな〜と思っていました♡
子ども少なすぎて永野と宮と遠刈田の幼稚園が合併するとかって噂聞きました😱😱
ごぉ
えー❗そうなんですか💦
幼稚園も、円田と平沢の人は永野に通ってるとは聞いたことありましたが💦
いずれ、中学校も統合になるみたいですもんね😅
幼稚園も行事たくさんあったり、弁当大変だと思いますけど、私も幼稚園に通わせたいです💦
現実は仕事してるので保育園になりますが……
カナ
かなり子ども減ってるんでしょうね💦
仙台市内から嫁いできた身なので、色々ギャップもあってびっくりするのとが多いです😂😂
幼稚園も保育園もどっちにもメリットデメリットはありますよね💦
働くママさんマジで尊敬します✨✨
ごぉ
子供減ってますね~💦小学校1クラス10人とか聞きました😓学校によりますけど✋
田舎町ですが、自然多いし、子育て支援は充実してると思います❗保育料や医療費等お金の面は優しいと思います☺
働きたくないですが、自分の為にも
働かないとです😅
カナさん、子育て大変ですが、手抜きしつつがんばりましょうね😌🌟
カナ
お互い子育て頑張りましょう✨
ありがとうございました✨