※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

40代の仲良しの女性に、友達からのアドバイスに悩んでいます。挨拶や連絡についてのプレッシャーを感じ、友達の言葉に戸惑いつつも感謝すべきか悩んでいます。

すごく仲のいい歳上の人がいます。一回り離れてる40代の女の人です!
その人はわたしの家族とも仲良くて、この前会った時に
(今から実家行くんですよー!今年まだ行ってなかったんで)って言うと友達に(えー新年の挨拶行ってないの?結婚したんだからさ、ちゃんと旦那さん連れて挨拶行ってあげなよ)って言われたんですが、
お母さんには会いました。お父さんは正月休み無しで仕事旦那も仕事のため行かなかったです。
これはめんどくさかったので友達には言いませんでした。
その後、
友達(妹ちゃんインフルなってたって知ってた?)
わたし(え、そうなの?あの子センター試験あったのに、、)
友達(ちゃんとセンター前に連絡してあげた?ちゃんとしてあげなさいよー)
って言われて、わたしは心の中で鬱陶しいと思ってしまったんですが、言ってくれてありがたいと捉えるべきなんでしょうか??

コメント

deleted user

めんどくさっっ!!笑
私はどちらかというと
40代のそのお友達に近い年齢ですが
そんなこと言わないです😂
仲良くても、年齢差あっても、大人同士の付き合いだし
そんなプライベートなことまでグイグイ行かないです笑
鬱陶しいって思いで正解じゃないですかね

  • もも

    もも

    あー!!!!よかった!やっぱりそうですよね😭
    ズカズカ家族の中まで入ってくるのでわたしより情報知ってること多いです😂ちなみに独身です💦

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    独身だからこそかもですね〜😅
    家庭もつと家族単位でお互いみるし
    よそ様の家族の一員として付き合うなら自然と基本的な一線は引くようになるんですけどね😂

    • 2月5日
りんりん

おせっかいな人なんですね!
さら〜と流してしまいましょう。

  • もも

    もも

    その捉え方で間違ってなかったんですね😭こういうおせっかいなとこ沢山あります💦

    • 2月5日
deleted user

年齢が年齢なので、やっぱり世代の違いかなって思います😅
私の周りも年上の方達ばかりなのでそんな感じです(笑)
鬱陶しいと思う人も、ありがたいと思う人も感情は人それぞれなので、鬱陶しいと思っても態度に出さなければ何と思っててもいいと思いますよ😊
私は聞いてるフリして聞いてません笑

べあ

私も仲良くしてくれてる方に40歳の人がいますが、子育ての事とか「早く〇〇してあげなさい!」って言われる事ありますけど流してます(笑)