※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
家族・旦那

言っても言っても聞かない旦那に嫌になってきます。お酒をたくさん飲ん…

言っても言っても聞かない旦那に嫌になってきます。

お酒をたくさん飲んだ時は抱っこしないで!と何度言っても止めません。
呂律も歩き方も怪しいのに、「危ない事したことあるか?」「何でもかんでもダメって言う」「抱っこもさせてくれない」など、毎回毎回同じことばかり言っています。

1度壁にぶつけそうになったのに、「違う、ちょっとよろけただけだ」と。

飲むのは好きですが、弱いんです。

普段ちょっと抱っこするくらいで、ほとんど育児もしないのに、お酒が入った時や人前、お義母さんが来た時はやります。

相談事も最後まで聞かずに決め付けるし、前妻との息子の時は~等、話す気も失せました。
最近は旦那には相談しなくなりました。


週末は一緒に寝ていたのですが、娘が泣いていても布団に入ってYouTubeを見たり寝たフリをして腹が立つので、一緒に寝るのも止めました。

産後私が変わったから腹が立つことが増えたのか、言ってもダメな旦那に腹が立つのか...。

皆さんはどのように気持ちを落ち着けたり、発散したりしていますか?

ただの愚痴になってしまい、ごめんなさいm(__)m

コメント

ぱんだ

私は言いたいこと言って
スッキリするまで
旦那をせめます(°_°)笑

しかし先日、うちもお酒が絡んだトラブルがあり次にやったらゲームのデータを消してやるって脅したら今まで以上に子供の面倒みてくれるようになりました(´・ω・`)

正しい方法か微妙な感じですが…

  • まろ

    まろ

    ぱんだ56さんへ

    それスッキリしそうですね!笑
    やはり効果があるのは酔ってない時ですよね?💦

    旦那さん、ゲーム命!なんでしょうか(>_<)効果あったんですね。
    うちも何かあれば良いんですが、思い付きません。
    何でも良いから少しは変わって欲しいです!

    お返事ありがとうございましたm(__)m

    • 2月9日
赤ちゃん

うちもお酒大好きで大量に飲みます。
酔ったらまあ面倒くさい。
泣いたり、泣いたと思ったら次は説教が始まったり、娘を起こしに行く。
普段は普通にしてるくせに
酔ったら、俺は夜しか会えへんのやから抱っこしたいと言って寝てる娘を抱いたり。
そして次の日、おもいっきり謝ってきますが、、すんなり許せるかって感じで
うちは罰金制です!
私に迷惑かけたり、娘を起こすと5000円です。
してほしくないこと全部紙に書かせて
もししたら5000円払う
日付、名前を書いた紙を壁に貼ってます…情けない話です😓

  • まろ

    まろ

    aiaiaichanさんへ

    わぁ...大変ですね!
    うちも面倒くさいヤツだと思ってましたが、なかなかですね。
    すみません、旦那様に(>_<)

    そうなんです!
    自分は好き勝手やってるのに、次の日には覚えてなかったり。
    飲んでる最中にすでに忘れたりします(-_-#)

    罰金制良いですね!
    効き目はありますか?
    お酒買うお小遣いがなくなって良いかもしれません(笑)
    旦那は屁理屈言ったり責任逃れもするので、難しそうですが(;_;)

    お返事ありがとうございましたm(__)m

    • 2月9日
  • 赤ちゃん

    赤ちゃん

    そう!次の日、自分が言ったこと覚えてなかったりしますよね!!
    だから私は話を盛って盛って
    こんなこと言われた、最低!!傷ついた!
    酔ってこんなこと言ってる自分どう思う?みたいな感じで反省してもらってます(笑)

    罰金制、今の所効き目ありますよ!笑
    酔ってうざくなったら
    迷惑なんやけど。みたいなアピールすると5000円払いたくないし、おとなしく寝ますって言って寝ます(笑)

    • 2月9日
  • まろ

    まろ


    盛りまくるんですね!笑
    少々盛ったくらいじゃ聞かないですもんね(-_-#)
    めんどくさい!酔って絡んできてウザい!って言っても、覚えてないもんって言ってきます...。

    罰金制にしちゃうしかないですかね(笑)
    泥酔して面倒くさくて大変ですよね(>_<)

    聞いて下さってありがとうございましたm(__)m

    • 2月10日
  • 赤ちゃん

    赤ちゃん

    グッドアンサーありがとうございます!

    そうです、盛りまくりで😁👍
    覚えてないのが一番タチ悪いですよね(~_~;)

    頑張って罰金制にして下さい(笑)
    うまくいくといいですけど。。。😅

    お互いお酒大好きな旦那の面倒頑張りましょうね^_^;💓

    • 2月10日
かいmama✩

わたしも産後まもない頃は、旦那にイライラばっかりしてました。なんでわたしばっかり・・って思ってましたよ(._.)
自分自身も手探りの育児でストレスがたまっているなか、旦那の育児に非積極的な態度、日々鬱憤がたまりますよね(._.)
任せるところは任せるくせに、否定されたら拗ねるとか、子供か!って突っ込みたくなるときもあります笑

話し合ってお互いの不満言い合うのも大事だと思いますが、やっぱ発散しないとやってられん!
わたしはママ友とか実家だったり、外に出る機会増やしました(๑╹∀╹๑)

全然返事になってないのですが・・
愚痴を言い合うのもストレス発散なるとおもいますよ!

  • まろ

    まろ

    かいmama✩さんへ

    旦那は働いてきてくれて大変だとは思うのですが、帰ってきて飲むだけ!
    休みは昼間から飲んで、娘を見る気なし!なのが腹立たしいです(-_-#)

    子どもみたいですよね(笑)
    娘が産まれてから子どもっぽさ出まくりです。

    すぐ否定したり決め付けるので、話し合いにもなりません(T-T)

    やっぱり愚痴ってしまうのが良いんですね!
    先日はついお義母さんに言ってしまいそうになりました...(笑)

    お返事ありがとうございましたm(__)m

    • 2月9日
yui

今度、酔った時に抱っこしたらムービーで録画保存して、シラフの時に見せてみては?

まともな人なら危ないってわかると思います。

  • まろ

    まろ

    yuiさんへ

    次は録画してみます!
    それを見せても分からないようなら、お義母さんの前で言ってしまおうかと思います(-_-#)

    もうそろそろ爆発しそうです!

    お返事ありがとうございましたm(__)m

    • 2月9日
⭐こっちゃん⭐

凄く良く分かります!
家の旦那も言っても言っても聞かないんです。
要は聞く耳を持ってないんだと気付きました…(x_x)

家も帰ってきたら当たり前の様にビールをプシュッ!っと空けて、珠に早く帰ってきたならお風呂に入れて欲しいのに…お酒飲んでてお風呂に入れるとか、、親としてどうなんだか?
そういう神経が理解出来ません…。

みき子さんのおっしゃる相談事も最後まで聞かずに決め付ける!まさに同じです。自分の考え押し通したりしませんか?

なので、私も最近は相談だけでなく必要な事以外、話しすらしなくなりました。
何故なら余計ストレスになるならです!
育児で心身共にフラフラなのに、旦那態度がこんなにもストレスになるなんて思ってもみませんでした。

私は、月に1度は実家へ帰っています。
後は、ママ友とランチに行ってお互いに旦那の愚痴…。^^;

後は、メルカリでお得なお買い物をしたり…。ストレス発散って大切ですよね!

お互いに頑張りましょうね!

  • まろ

    まろ

    ココ72⭐さんへ

    同じなんですね!
    うちの旦那のことかと思いました(>_<)

    お風呂はかなり危険ですね!
    自分は大丈夫!って思ってるんですよね、きっと。
    大事にならないと分からない気がします(-_-#)

    押し通します!
    それは違うとか、今は違うんだよって言っても正しいと思い込んでます!

    会話がなくなっていくんですね。
    早く自分のしてることに気づいて欲しいですよね...。

    買い物行きたいです(>_<)旦那抜きで!

    ありがとうございます(*^-^*)
    頑張りましょう!

    お返事ありがとうございましたm(__)m

    • 2月9日