※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅこ♡
子育て・グッズ

保育園に行く上の子が泣き叫ぶ様子に悩んでいます。育休も終わりで、毎日辛いです。泣いてても行かせるべきか、育休まで我慢すべきか悩んでいます。

保育園にいくの嫌々で毎日のように泣き叫んでていた上の子が、やーっと泣かずに行けるなと思えばまたまた行きたくないと泣き叫ぶようになりました。

育休だから家でみれば?と言われますが、あと2ヶ月で復帰なのでそうもいきません‥
でも、毎日泣かせながら行くと可哀想で自分自身も辛くなります。下の子もいて甘えたいのにがまんしているよね、、、ごめんね、、、と思いたくさんスキンシップをとったりいろいろ工夫しても全て意味がなくどうしたらいいかわからないです。


泣いてても気にせず行かすべきか、それとも育休まであと少しランダムに行かすどちらが良いでしょうか?

コメント

もちもち

同じです!!😭
上の子がここ数ヶ月めっちゃ行くの嫌がるようになりました…
下の子と家に居るって気づいたかな💦
車で行くのですが乗る前からギャン泣き、保育園までの経路を覚えてるようで曲がり角に来ると違う方に曲がれとまた泣き…
毎朝もう休ませようか…と悩みます
主人が平日休みなので週3〜4日の登園になることが多いのですが、これ以上本人の希望で休ませたら保育料がもったいない…!となんとか登園させてます
私が帰ったらあっさり泣きやんで朝のおやつを食べてるそうです🤣

解決策は私も分かりません😭
毎朝泣かれると辛いですよね😭
行かせても休ませてもどちらでも正解は無いと思うので、ママの気持ちと体力と相談で納得できる方法にするしかないと思います🙌