
コメント

退会ユーザー
パン5gで良いと思います😊

さんちゃん
パン粥は最初いっきに作って5gでひとつだけ冷凍し食べさせましたよ〜!
-
ゆきだるま
最初はパン粥の状態で5gですか?すごい少量ですよね??私もそれくらい慎重にあげた方が良いのかな〜?(^-^;
あ、パン粥も冷凍できるんですね!?一度あげてみて問題なさそうなら、私も冷凍しようかな♪- 2月5日

ふー
そうめんはまだ使ったことないですが、パンは5g測って、ミルクを足してます😊
-
ゆきだるま
パンの状態で計りますよね、わかりました!!なんか本見てるけど迷ったら悩んじゃって(^◇^;)ありがとうございますm(_ _)m
- 2月5日

ユウ
パンがゆ作ってから5gにしました✋🏻
30gを超えた頃にアレルギー発症しました。うちの子の場合は粉ミルクに反応し、100mlが限界だったようです😣
ちなみにそうめんはベビーそうめんですか?あれはうどんの細切りだそうです😮
麺類も冷凍できるので、1週間分くらい一気に茹でて冷凍でもいいと思いますよ😊
-
ゆきだるま
出来上がった物を5gですか、少量ずつですね!!量が超えたら発症するパターンもあるのですね!?最初は出来たものを5gの方が安全ですね(^^)
そうめんはベビーそうめんです!!はくばくの食塩不使用のやつです。あ、うどんと同じなのですか?じゃあ、そうめん食べて大丈夫なら、うどんも大丈夫なのかな?(^_^)?
レンジ調理だけど、毎回だと面倒くさかったから、冷凍保存していこうと思います♪♪- 2月5日
-
ユウ
量が増えての発症は珍しくないと思います💦大人の人でも、豆乳コップ1杯までは飲めるという大豆アレルギーの人もいますし、花粉症も許容量超えたら発症ですし💦
5ヶ月から食べられるものならそうめんじゃなくうどんの細切りです😊本物のそうめんは塩分が多いので、確か7ヶ月とかもう少し後くらいだったはずです😣念のため確認だけはした方がいいでしょうけどね😊
うちの子のアレルギーの先生が「何故5ヶ月から食べられるんだ」と調べた結果だそうで、信頼できる情報かとは思います✨- 2月5日
-
ゆきだるま
花粉症、なるほどです!!少しずつ試しながら、様子見ないといけないですね💦
食塩不使用のベビーそうめんとしか書いてないけど、5ヶ月〜となってるのでうどんと同じなんですね!?ちゃんとベビーそうめんを買うようにしないとですね(^◇^;)詳しくありがとうございますm(_ _)m- 2月6日
ゆきだるま
まずパンだけで5g計ると言うことですよね、わかりました!!
ありがとうございますm(_ _)m