コメント
あめりかんどっく
あと何日かで1歳になる息子がいます!
うちでは18時頃お風呂、そのあとごはん食べてから遊ばせて
息子の眠気に合わせて21時前後に寝かしつけ
遅くても21時30分には寝かせるようにしてます!
チッチとサリー
おはようございます、はじめまして。大人の都合で起こしておくや、起きてる環境を作るのは、子供にとって良くない、止めた方が良いと思いますよ。夜型人間は肥満になりやすいとも言いますから。
-
温泉まんじゅう
やはりなるべく早く寝せた方が良いのですねー!
では適正な子供の寝る時間というのは何時頃なんでしょうか?- 2月9日
-
チッチとサリー
何時に寝かせるかは難しいですね、自然に眠くなるようにしてあげる。灯りや音など。人は眠りにつくとき、体温を下げるのは一般に言われてますよね。 それは、脳の温度を下げる事なんですって。だから、熱いお風呂に長湯しない事や、激しく?遊ばない事がが良いのかなと思いますよ。まだいろいろありますが、長くなるので点。
- 2月10日
みぃたろママ
1歳1ヶ月の娘がいます(*^^*)
お風呂はだいたい18時〜18時半の間で入りはじめ、夕寝をしてなければ寝るのは20時台で、夕寝をした日は22時台に寝てます!
最近は部屋を暗くして寝る状態を作っても、目が強くなってきているのか、いきなりハイテンションになり23時近くまで寝ないこともあります(´TωT`)
-
温泉まんじゅう
いきなりハイテンション(笑)
子供って大人が思ってる以上に体力有り余ってたりしますよね!!
うちも夕寝しなければ21時前に寝るんですが、夕寝の時間が長いと21時過ぎます(´・ω・`;)- 2月9日
-
みぃたろママ
あくびばかりしているのに、遅くまで目はギラギラです(笑)
夕寝も遅い時は18時前とかから長い時は2時間とかするんで、夜寝せるのが大変です(^_^;)
夕寝させないようにしてても、睡魔に襲われて気づいたら寝てたりします(笑)- 2月9日
-
温泉まんじゅう
うちは朝寝1回と昼寝1回してるんですが、たまに昼寝しない事があってそうなると夕方の時間に睡魔がずれ込みます( ´⚰︎` )
止めようとしても止められないですよね(笑)
うちはひどい時だと夕飯後19時前くらいから寝始めたりするので、そういう時は強制的に風呂に入れて起こしたりしてます(笑)- 2月9日
🐷とんとん🐷
六時半ごはん→そのあとお風呂→少し遊んで☆→8時半~9時半には眠くなるみたいで、暗くした部屋に連れていって添乳しながらねかせてました☆
-
🐷とんとん🐷
昼寝はどのくらいしてますか?うちの子は保育園入る一歳2ヶ月頃まで昼寝2回でした!(午前10時と午後4時)お昼寝2回から1回に減らすのも手です!保育所に合わせて入園前に毎日決まった時間(午後1時)に昼寝させるよにしました!夜早めに寝てくれるよになりましたよ☆
- 2月9日
-
温泉まんじゅう
昼寝は2回で、だいたい午前中に1回30分〜1時間弱、午後は14時頃に1時間〜1時間半くらいが多いです。
でもけっこう時間バラバラで、昼寝の時間が夕寝になるとやはり夜はなかなか寝ません(´・ω・`;)
お昼寝1回だと夜早く寝ますよねー( ´⚰︎` )
うちもたまにお昼寝が1回になる時があって、そういう時は20時台には就寝します!
お昼寝の調整も検討してみます!- 2月9日
え(・ω・)
うちの子は18:30〜19:00お風呂でそのあとご飯食べてしばらく遊んで
21:30には寝ます(^ ^)
朝までぐっすりです(^ω^)
-
温泉まんじゅう
うちも21時半頃には寝て朝までぐっすりです!
同じくらいの時間ですね(*^^*)- 2月9日
♡♡♡
うちは、ご飯19時、お風呂20時、そのまま寝かしつけで、21時ごろです(*^^*)
-
温泉まんじゅう
だいたい同じくらいの時間ですね(*^^*)
うちも理想では21時までに寝てほしいのですが、21時過ぎてしまうことが多いです(´・ω・`;)- 2月9日
なると
18時ごろご飯たべて、そらジロー見て19時からお風呂。
そのまま寝室直行で20時前後には寝て7時に起きます^^
-
温泉まんじゅう
あ!うちも18時頃ご飯でそらジロー見てからお風呂です♫
そらジローの後少しぐだぐだしてしまうので、その時間を短縮してお風呂にしてみます!- 2月9日
温泉まんじゅう
あ!同じくらいの時間ですね(*^^*)
妊娠中だから大変ですね( ´•ω•` )
いつもお疲れ様です♡!