
娘が自分のママを分かってくれているか、妹をママだと思っていないか心配です。イライラや不安を感じることがあります。自分がおかしいのでしょうか…
11日で5ヶ月になる娘がいます
現在実家に住んでいるのですが、妹も一緒に暮らしており
昼間は私、妹、娘で過ごすことが多いです
娘が産まれた時から育児を手伝ってくれたりと感謝はしているのですが
私が抱っこした時はあまり寝なかったのに、妹が抱っこしたら寝た時
泣いている時にあやしたらなきやんだときなど
娘は自分のママを分かってくれているのか
妹をママだと思っていないかな?
などと心配になったり…
やきもちを妬いてイライラしてしまいます
妹も泣いても私が抱っこしたら泣き止むと得意げな態度をとったりと…
なぜか子どもを取られた気持ちになったり、なんでママじゃなくて妹なんっと不安とイライラが出てきてしまいます
私がおかしいのでしょうか…
- りな
コメント

ジェシー
ママは母乳の匂いがするから欲しくなって泣いちゃうってことありますよ。
なので逆にママじゃないとわかってるから素直なんだと思いますよ。
りな
答えてくださってありがとうございます!もうママって分かってくれているんですね!それだけでも安心しました✨