
育児も協力的、家事もしてくれる家庭第1でとても子煩悩です。のに、産後…
育児も協力的、家事もしてくれる
家庭第1でとても子煩悩です。
のに、産後クライシスから抜け出せず
全く好きじゃないラブラブじゃない( ◜௰◝ )
旦那はすきすき言ってくるのに
それが重く感じてしまって申し訳ない。
友人に、贅沢な悩みだね。と言われる始末
でも私も好きで産後クライシスになったわけでもないし
産前はめちゃくちゃ好きだったらめちゃくちゃ悩むのに。
旦那とくっついて幸せ♥
と感じれる夫婦がうらやましい·····
年の差だからですか?笑
産前の気持ちを少しでも取り戻したい
いつなったら戻るのでしょう。
2人目も欲しいのに·····気持ち悪いし。
·····悩むのが辛いです😅
- たっくん(7歳)
コメント

ぽてさら
全く同じです…!いつになったら抜け出せるんだろう…と日々悩んでます💦
産後クライシスだろうって分かってるのに、1歳過ぎてもこんなだから本当に嫌いになってしまったのかな!?と心配していたところです😢
アドバイスじゃなくてすみません😅

a
私もです😢
家事を手伝ってくれたり娘と遊んでいるところを見ると温かい気持ちにはなりますが恋愛感情は無いです。スキンシップを求められたりそういう雰囲気を醸し出されたらごめん!!無理!!!となってしまいます😔触られるとヤメて!と声を上げてしまいます😥セックスなんてもってのほか状態ですね🙄いつ抜け出せるのか私も不安です。
-
たっくん
わかります。パパとしては好きなんですが、男性としては無理です。なので行為自体が受け付けなくてなかなか二人目までいけません😅2人目希望なのに·····。ほんといつ抜け出せるのか不安ですよね、、
- 2月5日

おまめ
私はちょうど娘が1歳になって抜け出しました。キッカケは旅行です。普段と違う環境下が幸いし、しばらくぶりの行為を致して、気持ち悪さが緩和していきました。あの旅行がなければ今もそのままだった気しかしません😞
周りの友人は、卒乳してから収まったと聞きましたよ!
-
たっくん
そうなんですね🤔🤔
やはり行為をすることが大事なのですかね·····。卒乳は一歳前にしています、なのに抜け出せません(--;)
多分シラフではできないので、もうお酒に頼ろうかと思った時もあります😂- 2月5日
たっくん
同じ方がいてよかったです😔
産後でも旦那様を大好きな方が羨ましいですよね·····。産後クライシスってわかっているのに抜け出せない、もうなんかこの先不安です😅
ぽてさら
本当に羨ましいです😢
先日旦那と話してみたんですが、私が冷たいとか愛情表現しないとかで、旦那も少しづつ心が離れかけているそうで💦自分だけだと思ってたので凄く焦りました💦確かにいつもピリピリして冷たくされたらそう思うよなーと反省しました😥
気持ち悪いけど、リハビリのために少しづつスキンシップとったり、二人の時間作ってみようかな?と思っていますが…効果があるかはわかりません😅
たっくん
そうなんですね!!😭
確かにうちの旦那も、私が冷たいからイライラして怒ってしまう。と言われました、付き合ってから生まれるまでホントんど怒らなかった旦那が、今は些細なことでも怒ります。きっと私が原因なんだろうなー😭なんで女は好きで変わったわけじゃないのに·····こんな苦しむんでしょう😭
私もリハビリしていかなきゃですね·····😭