![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの離乳食について質問です。①食パンを毎日あげても大丈夫でしょうか?②外国産の魚をあげている方いますか?③朝とお昼のオススメメニューを教えてください。
生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。
離乳食についてなのですが、
①食パンには、いろんな物が含まれている
イメージなのですが、朝のご飯として
毎日あげてもいいものなのでしょうか?
②近くのスーパーには、外国産の魚がほとんど
なのですが、気にせず外国産の魚を
あげてるよって方いらっしゃいますか?
③朝とお昼のオススメなメニューなどあれば
教えてください( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
- はる(4歳0ヶ月, 6歳)
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
①買う時裏を見てイーストと乳化剤が入ってないのを買ってます。
気になるなら蒸しパンを作って食べさせるのもいいと思いますよ!野菜とかも入れられるので!!
②あたしの所も外国産が多いです。国産がいいけど外国産の方が少し安いのでつい買っちゃいます笑
③オススメというかよく作るのは蒸しパンです!
特に広場などに出かけた時の昼は蒸しパンを持っていきます!あとバナナもです!前まではBFを買っていたけどお金がかかるので止めました。
家だとうどんをよくあげます。自分の分を一緒に茹でれるしすごく楽です笑
![いちご☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご☆★
1、関係なくほぼ毎朝パンです。
でも最近パン作りにハマってたまに作って冷凍して食べさせたりしてます。
2、私はですが、国産の新鮮なものをあげてます。
3、朝は簡単なもので済ませてます。
きな粉パンとバナナ、ヨーグルト
昼は野菜あんかけうどん、ミートスパゲティ、シチューなど。
でも9ヶ月だとまだ早いですかね😓
-
とら丸
横から失礼します💦
きな粉パンって9ヶ月でも食べられますか?ぜひレシピ教えてください😭- 2月5日
-
いちご☆★
食パン1枚分の分量です。
きな粉スプーン一杯を牛乳で溶かします(量は計ったことないですが水っぽくて大丈夫です)。
食パン全体にかけてのばしてトーストで2分程焼くと適当な大きさに切ります。
きな粉牛乳が固まって手づかみ食べでも手が汚れなくていいです☺️
大豆アレルギーはありませんか?
なくても9ヶ月だとまだ早いかもしれません😣
今はまだパン粥に少量のきな粉混ぜたりした方がいいかもしれませんね。
もう少し大きくなったら試してみてください!- 2月5日
-
とら丸
返信ありがとうございます😭🙏
インスタとでよく見るんですが
どういうものなのか分からなかったので
凄く助かりました😂😂😂
ぜひ参考にさせていただきます!!- 2月5日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
①②私は気にせずあげちゃいます😆
③朝はオートミールにバナナとヨーグルト混ぜたやつか、パンで、
昼はうどんにBFのあんかけかけただけとかで済ましちゃいます😅
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
①毎朝バナナパン粥です。
イーストフード、乳化剤不使用のものにしてます。
②魚は気にせず外国産ですが肉は国産です。
③朝パン粥、昼はうどんが多いです😌ストックしておいてレンチンしてます。あと芋類+ひじきでおやきにしたりしてます。三回食になりメニューに困ってます😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
海はつながってるので、どこの海で取れても同じだと思ってます笑。
農薬使ってるわけじゃないし、冷凍してるか、生か、の違いはあると思いますが🤔
野菜や肉は農薬や加工の仕方など基準が日本と違いそうなのであまり買いたくないですけど😢
蒸しパンやホットケーキ、おやきを作ってつかみ食べの練習しています✨
あんましやりたくないですけど😱😱
![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rii
①パン屋さんで買ったもの(バターなども不使用)やお麩で代用したりしてます。
我が家はごはん中心でやってるのでパンなどはたまにあげてます。
②うちは国産の新鮮な魚をあげるようしてます。
③トマト煮やひじき煮、和風あんかけなど作って冷凍しておいてご飯にかけて食べさせてます。
トマトのリゾットやひじきごはんなどがすぐできるので便利です😊
パンの時はトマト煮はのばしてスープにしてます。
あとはおやきやスティックにしてあげています。
![Ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ymama
うちの息子はご飯よりも
食パンが大好きで😭💦
添加物も気になるので
ホームベーカリーを購入
する事にしました😄🎶
それはお米から作れるみたいです☆
バターも無塩バターにして
食パンでも自家製だと安心して
あげれると思いますよ😊✨
コメント