
初診後、胎嚢のみで心拍確認できず。出血後、病院は様子見指示。次の診察まで心配で相談できず。国立総合病院の対応に不安。
先日2日に初診を受け5週に入ったところといわれ、
胎嚢のみで心拍は確認できませんでした。
その2日後の4日の夜、薄い血が出たので
慌ててかかりつけの病院に電話したところ、
1日安静にして次の日に出血してなかったら普通の生活に戻っていいですと言われました。
病院にも来てもできることはないから鮮血や腹痛がなければ来なくていいといわれたのですが心配でしかたありません。
次の診察は23日でまだ随分先になるんですが、
心配だから診て下さいとは言えないんでしょうか?
私の行ってる病院が国立の総合病院だからこういう対応なんでしょうか?
心配で仕方ないです。
- ももいろくん
コメント

lmm
不安ですね 私も6週のときに出血がありました
普通の総合病院だったのですが 電話すると
受診しに来てください と言われたんですが
やっぱり病院によって対応は違うんですね
でも今の時期の出血はどうすることもできない。と言われました
ですがそのとき心拍 胎芽も確認できて すごくホッとしたことを覚えてます
それまでは不安で不安で押しつぶされそうでした。つらいですよね
今のところ出血や腹痛はどうですか?

y
横になって治るお腹の痛みや張りは問題ないと思います。ただ、治らない場合や出血があるときは心配です。病院に状態を連絡し、指示を受けるのが一番です。安静にと指示を受けたのであればその通りにし、それでも心配なら病院に行ってみてもいいと思います。赤ちゃんを守れるのは、お母さんしかいません。
-
ももいろくん
お返事ありがとうございます。
痛みなどはちょっとだけなんですがやはり出血は危険かもしれないですよね。
明日病院に連絡してみます。
私しか守れない命ですよね。
心に響きました。- 2月9日
-
y
すごく心配な気持ち、よくわかります。私もそうでした。はじめての妊娠で、なにもわからなくて、毎日不安でした。お腹が痛いなと思ったら、様子を見ながらですが病院に連絡をし受診してました。実際に元気な赤ちゃんを見ることが安心に繋がりますからね。身体、お大事にしてください。無理はダメですよ!
- 2月9日
-
y
心配なのであれば、病院に行くのが一番です。私もしょっちゅう病院に行っていました。ちょっとしたことでも、先生に相談したり、診てもらったりするとすごく安心します。私達のもとを選んできてくれた大切な命を、絶対に守りましょう!!!
- 2月9日
-
ももいろくん
ううっ、優しい言葉ありがとうございます。
周りに聞ける人もいなく、今の時期は妊娠報告も出来ないので1人で悩むしかないですよね。でもここで安心させてもらってます。- 2月9日
-
y
私も、こういったサイトや妊娠についてのネット記事、本などで勉強しています。そして、安心感や危機感を感じたりしています。はじめてってわからないことだらけで、不安ですよね〜。私、実家が遠く親が近くにいないので、頼れる人もいなく、ネットや本に頼りっぱなしです。でも実際に痛みや張りがおきてみると、どういう痛みや張りなのかさっぱりわからなくて、パニック状態になったりします(笑)そういうときは、迷わず病院に連絡をして指示を受けてきました。自己判断は危険ですからね。妊娠生活、なにもない人もいればなにかと大変な人もいます。共に、頑張りましょう!!!
- 2月9日
-
ももいろくん
そうなんですよ!
腹痛も色々な表現があって、自分のがどれかわからなくなりパニックになってます。
私も旦那の都合で引っ越ししたばかりで、もう毎日がプチパニックです。
私の病院が総合病院なのでしょっちゅう気軽に電話しづらいんです。
こういうときは個人の産婦人科がいいんでしょうね〜。- 2月9日
-
y
わからないときは、先生に聞いちゃえ!っていう感じですね。かといって、むやにやたらに受診するのもあれなので、様子見ですが、不安な日々が続くのも嫌ですし、なにかあったら病院に電話ですね!私は、ネットで探した口コミ評判のいい女性クリニックに通っています!病院選びも大事ですよね〜( i _ i )
- 2月9日
-
ももいろくん
ほんとに病院選びは大切ですよね。
メリット、デメリットがやはりある気がしますが、できるだけ安心できるところがいいですよね…。- 2月9日
-
y
ご自身が一番納得の出来る病院にした方がいいと思います!自宅からの距離や時間も大切ですが、新しい命の誕生がかかってますからね。病院の評価の仕方はそれぞれだと思います。ももいろくんさんのベストを見つけてください!
- 2月9日

♡めろママ♡
私は個人の産婦人科ですが、同じく「初期は処置等は出来ないから、出血があったら安静にして」「もし夜中に出血だったら慌てて来なくてもいいけど、その場合は翌日に…日中の出血だったらすぐ来てね」とは言われました(´•௰• `)
-
ももいろくん
お返事ありがとうございます。
やはり翌日来てと言われたんですよね。
私も言われてないけど明日病院に連絡して受診お願いします。- 2月9日

退会ユーザー
今現在は腹痛や出血はありませんか?
私も5週のときはまだ胎嚢しか確認できませんでしたよ!
病院の指示があったならそれを信じるのが一番かと思います。。
もし流れてしまっても赤ちゃん自身に問題があるのでどうすることもできませんし...
ただ、赤ちゃんの存在を確認したいのなら、見てもらうためだけに別の病院に行くのも手だと思います✨
お金はかかってしまいますが、安心できると思います。
-
ももいろくん
ありがとうございます。
今はつるような腹痛だけでいつもの生活に戻っています。
他の病院に行くとは考えつきませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます❣️- 2月9日
-
退会ユーザー
その腹痛があまり気にならない痛みなら子宮が成長してる為の痛みだと思うので大丈夫だと思います!
それにしても、出血は不安になりますし、次の検診までだいぶ日が空いてるので病院行くのもアリだと思いますよ!それで赤ちゃん元気だったらオールオッケーです☺️
お身体お大事にしてください!!
赤ちゃんが元気な姿でお腹にいますように...!- 2月9日
-
ももいろくん
ありがとうございます❣️
不安だから診てもらうことは悪いことじゃないんですよね。
明日病院に行ってみます。
優しい言葉ありがとうございます❣️- 2月9日

Chris
私も全く同じ頃に薄い血(ピンク色のおりもの)があり、心配だったので電話せずに受診しました。
結果、何ともなく、、、(というより、この週間では何も分からないのだという感じでした。)
同じような出血が1週間以上続いたり、出血の量が増えた場合はすぐに再受診して下さい。上記の症状が無ければ2週間後に再受診して下さいと言われました。
恐らく、病院側としては検診しても私が言われたような事しか言えない為、ももいろくんさんの手間をかけるよりは、、、と思っての親切心での回答では無いでしょうか。
初めての妊娠でしょうか?とても不安で心配になりますよね(>_<)
心配なまま過ごすよりも、お手間でなければ受診してみてはどうでしょうか^ ^
-
ももいろくん
ありがとうございます。
同じ経験をされたお話、とても参考になります。どうすることもできなくてもやはり安心したいので受診しようと思います。- 2月9日

タマゴロウ
小さなことでも心配になってしまいますよね💦
でも、この頃は診察することが逆に刺激になってしまってよくないってこともあるみたいです。
子宮の中ではいろいろな変化が起きていて、毛細血管が切れて、それが薄かったり茶色かったりで時間をおいて出血してくるようです💦
23日まで少し長いですが、赤ちゃんを信じて待ってみるのもいいかもですね✨
私は2人目で、今回ちょっとしたこの手の出血が何度かありましたが、上の子と一緒にいるとどうしても安静にはしていられず…
でも、赤ちゃんは元気に育ってくれています!
だけど、心配なら迷わず受診してくださいね🙌🏻
赤ちゃんを信じるのも守れるのも、ママが1番ですから🙋🏻
-
ももいろくん
貴重なご意見ありがとうございます。
体の負担は考えつきませんでした。
そういう場合もあるんですね。
初産で心配と不安で毎日ネガティヴなのでやはり一度受診しようと思います。
あー、はやく安心したい…。- 2月9日

りえまろ
5週の後半で、茶色いオリモノがありました。
診察では、古い血が出ているだけだから心配しなくていいよ……と言われました。
妊娠初期の出血ってよくあることで、
問題の有る無しに関わらず、病院でできることって限られています。
なので、病院側としてはそういう対応になったのだろうとは思いますが……
ちょっと、あまりにも妊婦の心に寄り添わない、事務的な対応過ぎますよね(^_^;)
病院とは、これから長い付き合いになりますし、信頼できないようでしたら
他の産院を探してみるのも1つの手だと思います。
どうか、ももいろくんさんの出血が、問題がないタイプの出血でありますように……。
-
ももいろくん
ありがとうございます。
今日病院に聞いてみてもなんか素っ気ないかんじでした。
できる治療はないです。っていわれ、不安だから来られても的な。
病院選びももう一度考えてみようと思います。- 2月9日

kinkan
病院の対応としては間違っていない気もします。
妊娠初期の出血はよくあることです。私もありました。
何日もダラダラ続いたりしていなければ大丈夫だと思います。
また初期の流産は染色体異常などで産まれてこれない子が殆どで、医者もどうすることもできないのだと思います。
正直不安は産まれるまであります。特に後期になるまでは検診の回数が少ないので毎回長く感じました。
赤ちゃんを信じる!長い妊娠生活で本当に大事なことだと思います。
-
ももいろくん
不安だから受診していたら後期は大変なんですね〜。
もう少し赤ちゃんを信じてみようと思います。
出血はよくあることと聞いて少し安心しました。
ありがとうございます❣️- 2月9日
ももいろくん
こんな夜中にさっそくお返事ありがとうございます´д` ;
次の日から出血は一度もありません。
腹痛はつるような感じはあるのですがその痛みが危険なのかなどはじめてでわかりません。来てくださいと言ってもらえたら安心できますよね。
lmm
出血止まったらよかったです😢
でも不安は拭えないですよね
23日までかなり長いですよね
とくにこんな状況では..
受診しに行ってもいいかと思いますよ!
お腹の子が心配で受診しにきてなにがわるい!って感じです
ストレスもお腹に負担になりますし
わたしなら行っちゃいます
ももいろくん
ありがとうございます❣️
なんだか背中を押してもらえたような気がします。
そうですよね、心配して何が悪いですよね。
明日病院に行ってみます。