
コメント

みさき
卵のアレルギーはあるんですか?卵は固茹でからですが、試しましたか?

のの
ベビーフードで全卵食べていれば大丈夫かなと思いますが、卵白でアレルギーが出やすいようなので、初めは卵黄のみの方が安心だと思います。
喉に麻痺があるとのことなので、ベビーフードに近い固さから始めた方がいいかなと思います。
お粥に卵黄を混ぜてみるとかどうでしょう。
-
そうママ
さっそく明日試してみます!ありがとうございます!
- 2月4日

なー
離乳食で使う和風だしと卵で
茶碗蒸しはどうですか?
歯もまだ生えない10ヶ月の息子に卵焼きも作りましたか普通に食べますが、
喉に麻痺だと茶碗蒸しだとツルっと喉ごしもいいかな?とも思います!
そうママ
今のところアレルギーはありません。一度、ゆで卵の黄身はたべました!
みさき
卵アレルギーは怖いので、固茹での黄身を耳かきから小さじまで3日間試し、そのあと白身を同じように試し、全卵を試してくださいと病院で教えてもらいました。アレルギーないといいですね。頑張ってください!