※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
家事・料理

今かよ!って思われるかもしれないのですが…1才3ヶ月の息子がいるので…



今かよ!って思われるかも
しれないのですが…

1才3ヶ月の息子がいるのですが
今までベビーフードしか食べたことがなく
そろそろご飯を作ってやりたいと思っています。 

そこで質問なのですが 
たまごはやはり卵黄と卵白に分けて
したほうがいいのでしょうか?
いきなり卵焼きは危険ですか?


※手術の後遺症で喉に麻痺が残ってしまい
今は、9~11ヶ月くらいのものを食べています。

他に、こんなのあるよーとかあれば
どなたか教えてください‼
よろしくお願いします!

コメント

みさき

卵のアレルギーはあるんですか?卵は固茹でからですが、試しましたか?

  • そうママ

    そうママ

    今のところアレルギーはありません。一度、ゆで卵の黄身はたべました!

    • 2月4日
  • みさき

    みさき

    卵アレルギーは怖いので、固茹での黄身を耳かきから小さじまで3日間試し、そのあと白身を同じように試し、全卵を試してくださいと病院で教えてもらいました。アレルギーないといいですね。頑張ってください!

    • 2月4日
のの

ベビーフードで全卵食べていれば大丈夫かなと思いますが、卵白でアレルギーが出やすいようなので、初めは卵黄のみの方が安心だと思います。
喉に麻痺があるとのことなので、ベビーフードに近い固さから始めた方がいいかなと思います。
お粥に卵黄を混ぜてみるとかどうでしょう。

  • そうママ

    そうママ

    さっそく明日試してみます!ありがとうございます!

    • 2月4日
なー

離乳食で使う和風だしと卵で
茶碗蒸しはどうですか?
歯もまだ生えない10ヶ月の息子に卵焼きも作りましたか普通に食べますが、
喉に麻痺だと茶碗蒸しだとツルっと喉ごしもいいかな?とも思います!