
妊娠中で家族関係に悩んでいます。義両親との関係や旦那との距離、不安があります。我慢する必要はあるでしょうか?
現在25w1d。性別はまだわかりません!赤ちゃんができてとてもうれしく過ごしていましたが、父親の浮気、母のノイローゼ、弟達の情緒不安定な状態が続いていて不安になってきていました…。父と母は仲が良く4人も子供を授かったのですが…父の両親と、母は仲が悪く15年以上会っていません…。父には元々両親が決めた許嫁がいて、邪魔扱いされたようです。デキ婚でしたが今は解決して幸せです。
なぜこのような事を書いたかと言うと、私も同じような状況にいるからです…。旦那とはお互い愛し合っていますが、旦那の両親には邪魔扱いされます…旦那には小さい頃からの幼馴染みと結婚させようと両親は思っていたようです。幼馴染みも旦那も言われてた事を覚えていて、お互い好きになった事もあったようです。私も母と同じくデキ婚になったのですが、旦那とはまだ離れて暮らしています。旦那の実家で暮らすことも考えたのですが鬱が再発する可能性が高いので諦めました。旦那の実家と幼馴染みさんの家はお隣同士で旦那の両親とも仲がいい…。凄く羨ましく思ってしまうのと、いろんな不安がこみ上げてきます。私がもっと我慢強ければいいのでしょうか?妊婦になってからすぐ気分が落ち込みます。
- 優月(8歳)
コメント

lmm
すみません この時代に許嫁なんて ずいぶん勝手なご両親だなと思ってしまいました💦
それに旦那様のご両親が勝手にきめただけで幼馴染みのご両親と結婚の話をしているわけではないのですよね?(´×ω×`) 幼馴染みで家も近く 両親に結婚の話をされたら 若い時は嫌でも意識が向いてしまいますよね..
私なら そんなお家と無理にお付き合いしたいとは思わないかな.. なにかと今後も勝手に色々決められそうです
確かに嫉妬の気持ちが湧き上がるのもわかります! 離れていると尚更不安になりますよね 私が優月さんでも同じ感情をもってしまいます
でも旦那様が選ばれたのは優月さんです!そこは自信を持っていいと思います。2人の新居をみつけて早めに暮らせるようにはできないですか?それが一番気持ちがやすらぎそうです
私も妊娠して、気分の浮き沈みが激しいです(´;ω;`) 一々旦那さんに慰めてもらっています 今は仕方の無いことだと思ってがんばりましょうね!

わんわん
そんな状況やったら、誰だって落ち込みますよ(;_;)
相手の家族は結婚したら自分の家族やし、そんな扱いされたり、周りの環境がそんな風なら私も絶対鬱になります。
優月さんは何も悪くないし、自分を責めないでください/ _ ;
旦那さんに離れて暮らすこと提案してみるのは難しいですか??
旦那さんの家族の方も、可愛い孫が出来るのにそんな態度取るのは酷いです…(´・_・`)
少しでも優月さんと赤ちゃんが幸せに暮らせる状況になること願ってます…>_<…
-
優月
ありがとうございます(´;ω;`)
離れて暮らす事、提案はしているのですが…
旦那の両親の方が事故や家で倒れたりしてたので早くても再来月との事でした。
旦那の家庭もいろいろありまして、生まれてくる子は実際はひ孫に当たるそうです。
どちらにしても、赤ちゃんを喜んでもらえない私も受け入れてもらえないので辛いです。
ありがとうございます!
私も頑張ります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 2月9日
-
わんわん
そうだったんですね、、
旦那さんもいろいろあったんですね(;_;)
相手の家族の方との関係は大きいとは思いますが、傷つける人には近づかないで良いと思います!
赤ちゃん、優月さんには旦那さんや優月さんの家族、友達がたくさんいると思います!!
みんな優月さんたちの幸せを願ってます♡
私も願ってます!
おいしいもの食べて、たくさん買い物して…とか少しでもストレス発散してください(^^)- 2月9日
-
優月
旦那にも、赤ちゃんにもあたたかい家庭を感じてもらえるように、本当の家族をって思ってます(^^)
今は、支えてくれる人を頼りながら頑張っていきたいと思います!
ありがとうございます(´;ω;`)- 2月9日
優月
ありがとうございます(。><。)
許嫁なんてビックリしますよね。
私も祖母から聞いた時はびっくりしました。
そうですよね、無理にお付き合いしなくてもいいですよね。
早くて再来月に私の実家に近い所に部屋を借りてくれるそうです。
旦那が私を選んでくれた、lmmさんに言われて改めて思いました!頑張ります!
やはり、浮き沈みが激しくなりますよね(TT)
私も旦那に支えてもらいながら頑張ります!
ありがとうございます(。>_<。)
lmm
よかったです!旦那様きちんと優月さんのこと考えてくれてるんですね! ご実家も近いなら安心です すごく優月さんのことを思っているんだなと感じます(*^ω^*)
再来月だともう九ヶ月とかですかね? 私も九ヶ月のつい最近 引越しをしたのですが お腹が大きい中の引越しは結構大変でした💦周りの方に手伝ってもらいながら 母体を一番で動くようにしてくださいね!
わたしはお腹の中のわが子と 旦那と母だけが心の支えです 笑 義実家がストレスになるなら突き放す方が楽かと(´×ω×`) 私はそうしちゃってます。いまは自分と赤ちゃんが、第1です(*^ω^*)
優月
そう感じてもらえたなら、きっとそうなんだと思います♪
九ヶ月ですね…
そうなんですね、先輩の話は聴いて損はないです!!
私も気をつけながら引越ししたいと思います(^^)
今は自分と赤ちゃんを最優先にしますっ
元気が出てきました(p`・ω・´q)