※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナカムラ
お仕事

仕事を辞めて、出産まで勉強して資格を取りたいと考えています。介護福祉士資格は持っていますが、介護職には戻りたくないです。皆さんはどんな資格を取得しましたか?

今日で仕事辞めました。
マタハラに耐えられず…

出産まで何か勉強して資格を取りたいと思っているのですが、皆さんはどんな資格をとりましたか?

ちなみに介護福祉士の資格は持っていますが、ヘルニア持っているので介護職に戻る気はありません😅

コメント

みみり

お疲れ様でした✨
ケアマネはいかがですか😊?
私はあと数年勤務したらケアマネ取る予定です😊
あとファイナンシャルプランナーと宅建勉強しています☺️

  • ナカムラ

    ナカムラ


    簿記3級の勉強をしようと思っているんですが、産後の就職のためにファイナンシャルプランナーと宅建てどっちが就職に有利でしょうか?

    ケアマネは五回ほど落ちていて😅

    • 2月4日
  • みみり

    みみり


    簿記も3級であれば仕組みを理解すれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
    ファイナンシャルプランナー3級は大体受かります😊
    宅建は合格率低いのですが、必ず1人は資格取得者がいないといけないので宅建の方がいいのかなーとは思いますけど、どうなんですかね😂

    • 2月5日
ママリ

私もケアマネいいと思いました!
でも、難しいって言いますよね😂
私もいつか挑戦してみたいです。
あと、健康運動指導士の資格取ろうかなぁと思ったり、、

医療事務とかどうですか?
あと、登録販売者とか、、☺️

  • ナカムラ

    ナカムラ


    登録販売者もいいなぁと思ってました😊
    医療事務はとりたいと思ってはいるんですが就職の倍率高そうで💧

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    私が前調べた時は、求人たくさん出てきたので、住んでいるところにもよるんですかね🤔
    ハローワークの職業訓練で無料で医療事務とれたような、、
    登録販売者で薬局とかで勤めるの良さそうですね☺️

    • 2月4日
  • ナカムラ

    ナカムラ


    求人はあるんですが倍率高いみたいで💦
    登録販売者の方、薬局でも勤められてますよね😊

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😱
    知りませんでした😱

    • 2月4日
  • ナカムラ

    ナカムラ


    登録販売者の方がいるのを見ました❗️🤭

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    あっ、医療事務、倍率高いの知らなかったんです💦

    そうですね、薬局とか、最近コンビニでも見かけました😊
    良い職場が見つかること祈ってます😊❤️
    今思い出したんですけど、私の友達が調剤薬局事務っていう資格をユーキャンでとるとかいってました😊
    調べたら医療事務と似てる感じなので、こちらも倍率高いかもしれないですね😱

    • 2月4日
  • ナカムラ

    ナカムラ


    事務系は倍率高いですね😅

    資格取得を目指して頑張ります😊

    • 2月4日