
息子がPigeonの哺乳瓶では早く飲み終わり、Dr.ベッタの哺乳瓶では時間がかかる。息子はDr.ベッタの哺乳瓶に慣れていない可能性がある。乳首サイズはSを使用中。Mサイズは早すぎるかも。
哺乳瓶についてです。
ドクターベッタと、Pigeonの哺乳瓶使ってます。
息子は、Pigeonの哺乳瓶だとごくごく飲んで
直ぐになくなります。
ドクターベッタは最近、ぜんぶ飲めてなくて、
同じ量なのに、飲む時間も全然違います。
(Pigeonだと10~15分、ベッタだと20~30分)
ゆっくり飲むのもいいのかなあと思いますが、
ベッタでミルク飲んでる間に、しゃっくりだったり
うんちしたりと集中がほかの方に行ってしまって、
なかなか飲めません。
こうなると大体30分以上はかかります( ˊᵕˋ ;)💦
ベッタの哺乳瓶、息子にはあってないんでしょうか?
哺乳瓶の乳首はSサイズ使ってます。
1ヶ月でMサイズはさすがに早いですよね……😰
- ゆま(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ななな
ミルクを飲む時間の目安は
10〜15分なので
その様子だと
Pigeonに統一してもいいのかな?
と思います🍼
30分以上かけて飲むと
赤ちゃんも疲れちゃうし
何より直接飲んでるので
菌の繁殖も気になりますしね💦
ゆま
そうなんです( ˊᵕˋ ;)💦
菌の繁殖が1番気になっちゃって……
乳首の大きさはMだとまだ早いですよねえ…😭