
一軒家に住んでいて虫が出ない方、どんな対策をされていますか?
一軒家にお住まいで虫(G、ムカデ、カメムシ、アリ、蜘蛛など)がほとんど出ない、出たことない、出なくなった!という方、どんな対策をされてますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

母子寮生活nino
ゴキブリは楽天に売ってあるゴキブリの餌?を置いたらいなくなりました。
ムカデは、ムカデの薬を自宅1周まいていたら来なくなりました!
カメムシはカメムシのスプレーをかけたりしてます。

ぴよぴよ
一軒家ではないのですが💦
G対策でアドバイスです!!
↑実家に住んでいた時にGが嫌すぎて自己流で研究して対策しました笑
やつらは、ハーブの匂いが嫌いです!
なのでキッチンや玄関の芳香剤をハーブ系にしたり、ハーブを庭や玄関外に置いたりするといいですよ✨
あとは隙間数ミリでも侵入してきますから、室外機のホースにキャップをしたりしたほうがいいです!
ゴキジェットを部屋やドア、窓のサッシ・角にあらかじめスプレーしておくと寄り付かない&万が一入ってきた時にじわじわ効いて弱ります😏
Gは端っこを歩くのが好きですから…
あとはブラックキャップのような餌になるものは置かない方がいいです!!!寄ってきますから💦で、巣で死んでもやつらは死骸を食べます💦←キモい、、、
あとダンボールは絶対に置かない方がいいです!!すみか&餌になっちゃいます😭
長くなりましたが💦笑
これらの対策をしてからG見てません😏
-
ぴよぴよ
ブラックキャップをもし置くなら外へ!!そして定期的に捨てて新しいものに交換必須です💦
- 2月4日
コメント