
コメント

みぃ
すぐに内祝いを渡せない方には、少し遅れて渡してました。
逆に、出産祝いを渡しても内祝いない子もいました。
たぶん、気がついてないか、内祝い渡すことを知らないのかなと……だからといって、友達辞めたりはありません。

かよ
私はお祝い頂いた人には
赤ちゃんの顔を見せてその時にお返しをしたので
直接会えるタイミングを待ってました!
なので遅い人には半年以上たってからのお返しになりました😂
そんな風に思われてたのかな、、笑
-
agtm
私の場合はその方は遠方に
住んでいるので中々会う機会が
ないから郵送だろうなと
思っていたからです。
最後にあったのは3年ほど
前なので。- 2月4日

み
返ってくる人と返ってこない人がいますよね(笑)
私は最初から内祝いはいらないと思ってるんですが、直接会った時に貰うことが多いので、半年後とかもありましたよ◎
-
agtm
そうなんですね⭐︎
別に内祝いがほしいとか
そういうことではないんです。
ただその方は絶対すぐに
送り返してくださるんだろうな
と思っていた方なので
意外だなぁ、他の方はどうなん
だろうなぁという気持ちで
質問させていただいただけです😊- 2月4日

なつみ
私は遅くなってしまって、3ヶ月後とかに返してました😅💦申し訳なかったですが返さないよりいいかなと思い。
-
agtm
私もどちらかというと
直接内祝いは渡したい方なので
2ヶ月以降になっても全然
構わないのですが、
この方は遠方に住んでいて
中々会えないので私がこの方に
出産祝いを郵送でいただいた時も
私は内祝いは郵送で送りました⭐︎
会う予定がなく一番最近あったのも
3年ほど前です。- 2月4日

と
遅いかなーと思いつつギリギリ2ヶ月くらいで渡しました
遅くなった理由は育児でバタバタしてたのと
注文めんどくさくて(あとでアレやってから注文しよーとって思ってたりしたら)忘れてました○| ̄|_
agtm
内祝いを渡す事は必ず
知っていると思いますね。
私が出産祝いをいただいて
内祝いを送っているので⭐︎
私も友達をやめるとかは
ありえないですよ!
大好きな方なので⭐︎
ただ少し気になったので
質問させていただきました。