![みーほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
反対派です☆
それよりも沢山絵本を読んだり、外に出て色んな経験をさせたいと思っています☆
自然に触れる事のほうが魅力的なので😌
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
うちは迷ってやめました🤲
絵本は欲しかったのですがおもちゃがいらなくて。。個人的にキャラクター物があまり好きではないのとベビージムとか音がなるおもちゃとかはもうある程度持っていたので、おもちゃはいらないけど絵本が欲しいからやりたいと言ったら旦那に却下されました😂
子供チャレンジをやってる友だちは毎月おもちゃとか買わなくてよくなるから安いしすごく良いよってゆってます🥰まだあまりおもちゃを持っていなかったりするなら毎月月齢に合ったものが届くのでいいんじゃないかなって思います🤔
-
みーほ
返信ありがとうございます😊
なるほどー!
おともだちの意見わかります〜
でも確かに音鳴るオモチャは5.6こあるー😂- 2月4日
-
まき
色んなのから欲しいのだけを選べたらいいんですけどねーもう似たようなのを持っているともったいないですよね😂うちはけっきょくこの月齢だとこーゆうのがいいんだねって参考にしておもちゃは自分たちが気に入ったものを探して買うことにしてます🥰絵本も赤ちゃんはじめての絵本などで検索して本屋さんで見て買ってます☺️
- 2月4日
みーほ
返信ありがとうございます😊
ちなみにオススメの絵本ありますか?
ちゃんちゃん
月齢によっても変わるし、その子によって興味を持つ絵本が違うので、支援センターや図書館で読み聞かせて様子見るのがいいと思います😊
この絵本絶対好きだなって本のみ購入予定です(笑)
ちなみに今のところ、だるまさんシリーズは好きみたいです(笑)
膝に娘を座らせて、だるまさんがコロコロ揺れるみたいに左右に動かしたり、五感を使うようにしています😁
ちなみに私自身は幼少期、七田式やら色々やらされました。
子供としては親の顔色も伺うし窮屈でした。