
悪い子だと鬼が来るよ!と言う怒り方は教育的にどうなんですか?( Ö )
悪い子だと鬼が来るよ!と言う
怒り方は教育的にどうなんですか?( Ö )
- てんこんこん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
いいか悪いかは分からないですが、バレたら終わりって思います😅

♡♡♡♡kokoro.
私ならなるべくは、使いたくない方法ですね、、。なぜダメなのか繰り返し伝えていくと思います。まぁ、それで驚いて言う事聞いてくれたら楽なんですけどね😂
-
てんこんこん
有難うございます!
新潟の本成寺でやってる鬼踊りというものがあるんですが(鬼に抱っこしてもらうと健康で育つ的な)
この前鬼に抱っこしてもらったら
鬼がすごい怖くなったらしく(笑)
一緒に撮った写真見るだけでダメで
何回か注意してもやめないと
悪い子だと鬼が来るよ!と言うと
泣きながら飛んでくるので
お、これはいい!と思ったんですが
これって教育上どうなんだろって思って書き込みさせてもらいました
ありがとうございます( ´﹀` )- 2月4日
-
♡♡♡♡kokoro.
その行事、本当にわんぱくな子とかにはめっちゃ効くだろうなーと思っていました😂👏地域にある行事でしたら、活用するほかないのかも。。(笑)奥の手として😆👏
- 2月4日
-
てんこんこん
すんごい混むんですが
子供みんなギャン泣きで親は笑ってると言う
恐ろしい行事ですwww
奥の手として取っておきます!
ありがとうございます( ´﹀` )- 2月4日
-
てんこんこん
全然関係ないのですが
あたしも26歳で1歳2ヶ月の子がいます( ´﹀` )
少し親近感感じてしまいました(笑)- 2月4日
-
♡♡♡♡kokoro.
あー😆💗嬉しいですね!(笑)
私は沖縄の人です😊
秋田の行事ですか??- 2月4日
-
てんこんこん
沖縄ですか🎶
暖かくて羨ましい(;_;)
新潟です☺️💕- 2月4日

ママリ
悪い子は注射だよ!よりはいいと思います笑
いい子にしてても注射は打たなきゃいけないので😅
以前ナイトスクープで、「寝ない子はガオーさんくるよ!」というやつやってましたよね🤔
はじめの方はそれで言うことを聞いていたのに、少し大きくなって、ガオーさんなんていない、ガオーさんに会いたい、みたいなことを言って寝なくなってしまった、という依頼でした😅
-
てんこんこん
ありがとうございます!
なるほど笑それは大変💦
新潟の本成寺でやってる鬼踊りというものがあるんですが(鬼に抱っこしてもらうと健康で育つ的な)
この前鬼に抱っこしてもらったら
鬼がすごい怖くなったらしく(笑)
一緒に撮った写真見るだけでダメで
何回か注意してもやめないと
悪い子だと鬼が来るよ!と言うと
泣きながら飛んでくるので
お、これはいい!と思ったんですが
これって教育上どうなんだろって思って書き込みさせてもらいました
ありがとうございます( ´﹀` )- 2月4日

退会ユーザー
もうすぐ5歳ですが
鬼さん来るぞー、はまだ使います💦
最終手段ですが。。
あまりよくないんかなー😣
-
てんこんこん
ありがとうございます!
5歳でも怖がりますか(;_;)?
あんま良くないみたいですね😭- 2月5日

くらら
小学校の教員してますが、もっと年齢が上なので参考程度に…
鬼が来るよ!
先生に怒られるよ!
ママに怒られるよ!等はあまり相応しい指導法とは言えないそうです。
理由としては、子どもが何に対して怒られているのか分からなくなるからと。怒られるからしない。鬼が来るからしない。ではなく、何がいけないからしないにしないと考えて行動する事が出来ないそうです。
それを繰り返しているうちに、誰かに嫌なことをされても言い返せなかったり、正論が分からなくなったり…
小さい子には使いがちですが、言葉が理解できるようになったら、少しずつ言い方を変えてみると良いかもしれませんね。
-
てんこんこん
ありがとうございます!
なるほど😭
参考にしたいと思います!
丁寧にありがとうございました!- 2月5日
てんこんこん
有難うございます!
親がなめられる的な感じですかね(笑)
退会ユーザー
勘の鋭い子は、どうせ鬼来ないしってなって言う事聞かないと思います😅
てんこんこん
たしかに2歳くらいになったら
もうダメそうですね(笑)
ありがとうございます!