
保育園デビューに不安を感じています。病気の心配や葛藤がありますが、仕事を再開する必要があります。病気が落ち着くタイミングについて知りたいです。
4月から保育園に通わせる予定です。生後9ヶ月から預けます。今まで風邪や熱などはなく元気に過ごしてきました。よく保育園に行き出すといろんな病気をもらってくると聞きます。免疫をつけるために大事なことだとはわかってかいるんですが最近になってこんな小さいうちから保育園に預けて病気をたくさんもらってきて辛い思いをさせてしまうことがかわいそうなんじゃないかと思い始めてしまって…でも復帰するのは決まっていることなのでしょうがないんですが。
もっと小さい方でも預けてる方はいると思いますしもちろん病気すれば仕事を休みます。いろんな葛藤みなさんもありますよね…それと病気はどれぐらいで落ち着いてくるもんでしょうか?
- レオナ
コメント

りゅうしんママ
人によりますね😅
うちはあまり病気もらってはきませんが、はじめの1ヶ月はしょっちゅう呼び出しでした。(泣いて何も飲まない食べない、数回37.5度の熱が出たなど)
休めるならある程度なんとかはなると思うので、心配はないかと。。

ここゆず
うちは4月生まれで1歳目前から保育園入園しました。
入園まで熱も出したことなかった我が子でしたが、0歳クラスの間はしょっちゅう呼び出されました。
熱が出ると引くのに時間がかかり、2〜3日連続で休むのはザラにありました。
が、1歳クラスに進級したらほぼ呼ばれなくなりました。
同じクラスのお母さんと「1歳クラスになったら体が強くなったのかよばれなくなったよね」って話してます。
早くに保育園預けることにも葛藤はあると思いますが、お友達との関わり方やお散歩や室内での過ごし方でも、保育園だからこその過ごし方があるので私は保育園行っててよかったなと思います。
私はよく育児の相談も先生にしてます(笑)。
-
レオナ
1歳クラスになるのは次の4月とゆうことでしょうか?やっぱり一年は多いんですね…でも確かに先生に相談できたら子供は小さいながら楽しいこともたくさんありますよね(o^^o)ありがとうございました!!ちょっと気持ちが楽になりました!!
- 2月4日
-
ここゆず
遅くなりました、すみません。
1歳クラスはそうですね、来年の4月となります。
我が家ではこどもちゃれんじやってたこともあり、市販の絵本があまりなかったのですがお気に入りの絵本があるとのことだったので購入したところ気に入って(今でも気に入ってます)毎日園から帰ってきて読んでました。
先生方はプロですから、自分たちだけでは気づけない子供の興味など教えてもらえる存在がいるって心強いって思えるかと♬- 2月6日

まつ
コメント失礼いたします。
我が家の子供は生後3ヶ月弱です。4月から保育園にいれますが、ちょっとは免疫がつくかな、と思い平日に動物園につれていってます。最近大型の授乳、おむつ替え室が完成し、貸し切り状態で快適ですよ。
外国(ドイツ)では、乳児をあえて牛小屋にベビーカーごと数時間置き、免疫をつけさせているようです。日本ではなかなか牛小屋は身近にないので、動物園で散歩するだけでも効果があるそうです。ただし実行前に医師へ相談することをお勧めいたします。
-
レオナ
動物園かー(o^^o)いいですね!!あったかい時に行ってみます!!
免疫つくといいです♪ありがとうございました!!- 2月4日

mama
半年くらいしたら落ち着きました!
-
レオナ
半年かー(o^^o)その間は加減しながら仕事したいと思います!!ありがとうございました!!
- 2月4日

ぷぷぷ
6ヶ月から保育園に預けてまる1年くらいは毎月何かしら呼び出しはありましたー‼︎1年経ったくらいから呼び出し減ってきたかなーと思いますが未だに下の子はちょこちょこ熱出しますし流行り物はもらってきます‼︎上の子は保育園行き始めからそこまで頻繁にお呼び出しはなかったです😊
同じクラスのお友達には体調不良になりすぎて仕事にならず辞めたママもいます😣その子その子によりますが0〜1歳児はみんな常に鼻水垂らしてます🤣
-
レオナ
その子によりますよね…うちは私もだんなも小さい頃からあまり病気などにならなかったみたいなのでそれを受け継いでると嬉しくです(o^^o)ありがとうございました!!
- 2月4日

3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
うちも上の子は生後7カ月から預けてました。
正直、2歳半の今も病気など保育園で流行れば絶対うつります…まだまだ弱いです。
-
レオナ
そーですよね…なかなか休まないってゆうのはきついですもんね!!ありがとうございます(o^^o)覚悟して4月を迎えようと思います!!
- 2月4日

いちご
うちは一歳半から保育園に行きだして
1年間は必ず月一以上は休んでました。
幸いそこまで大きな病気にはならなかったですが、
私の有給はなくなりそうでした😢
2年目のいまは1日しか休んでいません!
みんな一年目はしょうがないよね〜と言っていますね😥
私も二番目の子を一歳で入れるので心苦しいし、どんな病気になるのか怖いです💧
-
レオナ
やっぱり一年なんですね!!4月からですが私も子供も様子見ながらだんだん慣れて行ければと思います(o^^o)ありがとうございました!!
- 2月4日

みい
うちも一歳前の四月から保育園入れます。0歳児クラスです。心配です…💦
今は母に預かってもらってパートしてますが、やはり上の子たちから風邪菌はよくもらってしょっちゅう風邪引いてます。上の子たちは軽い鼻咳くらいですが、チビちゃんは熱も出します😰
上の子たちは2歳から保育園行きましたが、初めは風邪ばかりで月に数回はお休みしてました。
-
レオナ
そーなんですね…心配ですよね(>人<;)自分で4月から復帰と考えていたのにいざなるともう少し一緒にいたいなと思ってみたりです。
- 2月4日
レオナ
そーですよね…泣いてどうにもならない時も呼ばれるんですね!!はぃ。休めるんですがすぐには迎え行けないので大丈夫かなと…1ヶ月は様子見ながら働いてみます!!ありがとうございました!!
りゅうしんママ
泣いてどうしようもないというより、飲まずくわずでは体調不良になる可能性があるので呼ばれます💦
レオナ
そーゆーことなんですね!!けっこうすぐ連絡くるみたいですもんね…