![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日目の赤ちゃんです。母乳量が減っている気がしています。授乳後はよく寝ていて、体重基準はクリアしています。母乳だけでも足りているか不安です。混合から完母になった方の母乳増やし方や母乳育児の軌道に乗るまでの目安を知りたいです。
生後13日目です。
授乳について同じようなことを
何度も質問してしまいすみません💦
基本完母で育児してますが
母乳量が減っているような気がしています。
片乳10分ずつの授乳で授乳後はよく寝てくれます。
泣かないで寝てくれる、起きていても泣かない場合は
母乳だけでも足りていると考えて大丈夫でしょうか?
1日に増えなければならない
体重の基準はクリアしてますが
不安なので夜寝る前だけミルクを
40~60㍉足しています。
授乳間隔は大体2~3時間置きで
ミルクを足す夜は5時間程空きます。
ウンチやおしっこはしっかり出ていて
ウンチに関しては1日10回以上してます🤣
また、減っている気がしている母乳量は
今後増えていくことはありますか😭?
混合から完母になった方でどのような事をして
母乳量を増やしたか教えて欲しいです。
母乳育児が軌道に乗るのは大体どのくらいですか?
質問が多いですが回答頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします🙏🏻
- ちゃんみ(4歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
おっぱいが足りているか足りていないかは1日のおしっことうんちの回数です。
おしっこが何回かはわかりませんがうんちが1日10回以上出ているなら問題ないと思いますけどね。
母乳って夜中に授乳すればするだけ分泌量が増えるんですよ。
なので夜寝る前にミルクを足して長く寝かせてしまうと余計に出なくなってきますよ。
それでもミルクを足さなくては不安なのであれば一番分泌量が少ない夕方に足してあげるといいです。
でも完母にしたいならこの時期はとにかく頻回授乳が一番ですよ!
![まゆかめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆかめちゃん
わたしの場合ですが、三人とも完母で育てています。おっぱいは、一人目の時はよく張りましたが二人目以降はさし乳になった?のかあまり張らなくなりました。でもしっかりおしっこも出ていて体重も増えていました。
ミルクをあげるとその分、母乳の出も少なくなってしまうとおもいます。
とにかく出来るだけおっぱいを飲ませてあげてみてはどうでしょうか?
頻回授乳は大変だとおもいますが、完母のためには頑張るしかないと思います!生後1ヶ月〜3ヶ月くらいまでは大変だと思いますが頑張ってください(^^)
-
ちゃんみ
ありがとうございます😌🙏🏻
体重の増加が1日の基準ギリギリですがミルクをやめて、おっぱいのみでも大丈夫でしょうか?
試しに1週間程ミルクをやめて体重増加の様子を見てみます😊💡
ありがとうございました!- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
泣かない時は足りてる証拠です。
張らないから母乳量が減ってる訳では無いです。どのくらいで母乳を作ればいいかが分かってきてるので軌道に乗り始めてるんだと思います。
吸わせれば吸った分だけ母乳を作ろうとするので、今はひたすら頻回授乳ですね。
-
ちゃんみ
ありがとうございます😭✨
泣かない=足りているとわかり安心しました。
おっぱいを吸うのに疲れて、お腹は足りてないけど寝てるのかなと思ってました💦
もし軌道に乗り始めているのなら今が1番の頑張り時と言うことですね!
体重増加が基準ギリギリで不安ですがミルクをやめて母乳のみで様子を見てみます👶🏻- 2月4日
![ケイティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイティ
足りていないと1時間ごとに欲しがったりします💦身体が疲れてくる夕方が1番出にくくなるので、夕方も2時間空くのであれば、足りているんだと思いますよ😘
張らない=減っているではないです👍確かに最初は赤ちゃんが吸ってない時間に作られていきますが、次第に吸った瞬間から作られるようになっていきます🍀張らなくなってきているのは軌道に乗り始めたからなのではないでしょうか😊
私の場合は1ヶ月健診までは夕方だけミルクを足していて、2ヶ月終わりからは完母でした🤚
-
ちゃんみ
ありがとうございます✨
足りていなければ時間は関係なく欲しがりますよね!?
足りてなくてもおっぱいを吸うのに疲れて寝てしまっているかと思ってました💦
また体重増加も基準ギリギリなので足りていないんじゃないかと不安になってました😭
軌道に乗り始めているのなら今が1番の頑張り時ですね!
ケイティさんは2ヶ月入ってからは母乳のみの頻回授乳でしたか!?
大体どのくらいの頻度で授乳していたか覚えていたら教えて下さい!
また1ヶ月健診までミルクを足していた時はどのくらいの量を足していましたか?
質問攻めですみません💦
もしよろしければ教えていただけると嬉しいです☺️- 2月4日
-
ケイティ
すみません💦下に返信しちゃいました😣😣- 2月4日
![ケイティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイティ
2ヶ月終わりまでは混合でしたよ🤚うちの子は2時間ぴったりで泣いて欲しがるタイプだったので、生まれてから4ヶ月くらいまで2時間置きの頻回でした💨3時間空けばラッキーくらいの感じで…😅
あ!間違えました💦1ヶ月健診までは1日に3回くらい40mlほどミルクを足して、1ヶ月健診後から2ヶ月終わりまでが夕方1回20mlでした😣
ちゃんみ
ありがとうございます🙇♀️
おしっこもウンチ同様8~10回ほどです。
夜中の授乳が分泌量に影響するんですね😭
今日からは夕方にミルクを足すようにします!
出来れば完母にしたいので夜中は特に頻回授乳頑張ります!
母乳が減っている気がする今からでも間に合いますでしょうか😭?
®️
足りてそうですよね!
ちなみにうちの子達はおしっこもうんちもちゃんと出ていたのに生後2週間までは体重の増えがあまり良くなかったのですが、気にせず母乳だけでやっていたらその2週間後には充分すぎるほど増えていましたよ。
赤ちゃんも体重の増え方に波があるそうです。
ちなみにうちの3人目の子は特に夜寝る子で一緒になって朝まで寝ていたらやっぱり一番出が悪くなりました。
本当に夜中の授乳は大事だと実感しましたよ。
それとやっぱり1人目の時が一番おっぱいが張ったし出も良かったと私も思います!
それでも全員完母でみんな3ヶ月にはムッチムチ赤ちゃんになったので、おしっこうんちが1日ちゃんと出ていればちゃんみさんもそのまま完母で大丈夫ですよ🙆♀️
®️
今からでも全然間に合います!