2才の子供の寝かしつけに時間がかかり、次女は泣きながら寝ることも。長女を寝かしつける間に次女が泣いたり、布団に入れても寝つかず苦労している。
皆さん子どもさんの寝かしつけどうされてますか?どのくらい時間かかりますか?
7才の兄はすぐ寝るのですが、2才の長女と8か月の次女の寝かしつけにすごく時間がかかり疲れます。。2才の子は保育園の昼寝を1時間にしてもらってますがいつも9時前に布団に入りますが次女を立って抱っこして寝かせようとすると足元にきてなかなか寝れず結局次女をベビーベッドに入れて放置して長女を寝かしつけたり次女が泣いて抱っこしたりと1時間以上は部屋を暗くして苦労しています・・・(;´Д`)
次女は少し泣いたら指吸いしながら寝てくれたりしますが。。
- りんりん☆★(9歳, 11歳, 16歳)
コメント
mm.7
上の子は勝手に寝てくれるので放置!その横で下の子をベッドで抱っこしながらトントンで寝かせてます。下の子も早いと10分以内、遅くても20分とかで寝てくれます……おしゃぶり使ってですが(💧ー̀﹏ー́)
りんりん☆★
すごぃうらやましぃです!(^^)
寝かしつけから1時間たたないと寝てくれないことが多くって参ります笑
30分以内に寝てくれたらいいですねぇー♪
mm.7
上の子も一時間くらいゴロゴロしてるときもありますが、騒いだりせずひたすらゴロゴロしてます(笑)
上の子もおしゃぶり使っていたり、寝かしつけ面倒で添い寝しながら放置してたので、それで一人で寝るの覚えたんだと思います(❛ัε❛ั๑)♡
りんりん☆★
賢いですねー!
うちもそこまで騒がないんですけどミルク作りにkitchen行くとゴロゴロしててもついてくるしやっぱり寂しいのかなぁとも、思います(о´∀`о)だいたい1時間して寝ました!