

じゃむ
ロビーで待たせてる間は誰にみてもらうんですか?👀

ぷにぷにぷにお
今自分が結婚式に行くとしたら、、
の想像での答えになりますがうろちょろしたがるしご飯や昼寝のタイミングもあるので慣れた家で待ったほうがお子さんはストレスが減ると思います🙆

はじめてのママリ
一歳なら預けてどこか遊びに連れてって貰った方が、娘さんも楽しめるんじゃ🥰私も一歳前に結婚式に参列しましたが、旦那に預けてましたよー(^ ^)

退会ユーザー
私は旦那とお家でお留守番して貰いました☺️
そのほうが楽だと思います👶🏻

m
1歳なら預けますね。
友達の結婚式に1歳くらいで歩き出したばかりの女の子連れた人が来てて、披露宴中ずっとウロウロして、新郎新婦の周りウロチョロしてました。
ヨチヨチ歩きで可愛かったけど、その子供ばかり目に入ってしまい、新郎新婦が少し可哀想でした。
親は笑ってるだけで、何もせず笑
新郎新婦がお色直しで退席中、その子供が新婦の椅子に座ったりしてて、親もほったらかしだった為挙句の果てに椅子から落ちて頭打って大泣き。
それからは披露宴を出て戻ってくる事はなかったですが笑
私なら預けた方が親も楽だし、周りにも気を使わせないかと思います。

はじめてのママリ🔰
わたしは両親に預けました!
うちは人見知り酷くて、式の1週間前から実家に泊まって両親に慣れさせ、尚且つ夜間断乳して夜の寝つきを早くさせて、誰でもすぐ寝かし付けできるようにしておきました!

なあ
ママ友の結婚式は子連れの友達もいたこともあり連れて行きましたが、別の子の式は家で旦那にお願いしました!自分自身もその方が楽しめます(笑)

えな
仲のいい友人の結婚式の時に、他の友人が子ども2人ロビーで待たせて自分のお母さんに見てもらっていましたが、どうしても騒いでしまって、新婦の友人が迷惑だったと言っていました😱💦
大きなホテルでのウェディングとかでしたら大丈夫なのでしょうけど、、😊
出来れば預けてきたほうが良いのかと思います!

ひめ
ありがとうございます😊
まとめての返信ですみません💦
みなさんのアドバイスを参考に旦那と相談して、預ける事にしました!

ママリ
友達の結婚式には1歳前後の子供が来てましたが大人しくしてました☺️💓
自分の結婚式の時は気にしないから子供連れてきていいよと言ったのですが、友達はみんな家族に預けてました…😂
コメント