
生後3ヶ月の赤ちゃんが咳をしていて、病院で鼻水が詰まっている可能性が指摘されました。最近は咳がひどくなり、呼吸も苦しそうです。インフルエンザが流行っている中、どうすればいいか迷っています。経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の子を育てています。
2週間程前からゴホゴホとした咳をするようになりました。
ですが、熱もなく(36.8-37.3℃をうろうろ)母乳もミルクもよく飲みます。
1週間様子をみましたが、良くならず咳の頻度が多くなってきたので、インフルが流行ってるのは気になりましたが、このまま家で様子をみるのも心配になり病院に連れて行きました。
案の定先生に怒られ、たぶん鼻水が詰まってるんだろうから吸ってと言われたので、それから1週間吸ったりして様子を見てきました。
けど、一昨日から咳をすると止まらなくなり呼吸が苦しそうになり、息が止まるんじゃないかと思ってるとミルクをガバッと吐くようになりました。
あまりにもかわいそうな咳をするので気にはなるんですが、まだインフルが流行ってるし、またボロクソに怒られそうなので、様子を見てるんですが、どうするのがいいと思いますか?同じようか経験された方いらっしゃいますか??
ちなみに室温と加湿の調整はしていて、20度の55〜60%を維持しています。
アドバイスよろしくお願いします。
- Lthe(7歳, 9歳)
コメント

けだまたろう
うちも2ヶ月と8ヶ月頃、
寝てる時息が止まって
泣いて起きるくらい
ひどかったことがありました。
病院に行ったら
なんでもっと早く来なかったの?
と言われてしまい…
毎日鼻吸いに来て
と言われ鼻を吸ってもらうと
本人も数時間は楽そうでした。
風邪だったので薬も出してもらい
それでも治るまで1週間毎日
病院に通いました(^_^;)
風邪のせいで吐くこともあると
言われました。
先生ちょっと怖いですね…(>_<)
インフルうつされるのも
怖いですよね(^_^;)
でも鼻づまりだけなら
耳鼻科でもいいので
吸ってもらえると
楽になると思いますよ(>_<)

☆YUKAKO☆
RSの検査されました?
息子は、熱はなかったけど、痰の絡んだような咳やくしゃみをよくしていて、鼻水もジュルジュルだったので、風邪ひいたんかなぁ?と思って病院連れていって、検査をすすめられ、陽性でした。
RSだと、風邪薬で症状を抑えながらでも2~3週間ほどかかりますし、ひどいと細気管支炎になり、入院もあり得ます。
とりあえず、明日にでも病院に行かれた方が良いですよ。
-
Lthe
ご回答ありがとうございます。
RSなんて初めて聞きました!入院となると大変ですねー(´・ω・ `)
耳鼻科に行こうかと思いましたが、先に小児科に電話で聞いてみます!- 2月8日
-
☆YUKAKO☆
RSウィルス、という風邪なんですが、新生児でもかかるインフルエンザのような、結構怖いウィルスです💦
とりあえず、咳がひどいみたいなんで、小児科で検査してもらって下さいね。- 2月8日
-
Lthe
そんなウイルスまであるんですね😥ますます心配になってきました…明日病院みてみます!
- 2月8日
-
☆YUKAKO☆
私も息子がかかって、初めて知りました😥
辛そうなので心配ですね😢
咳がひどいと、座らせるような体勢か縦抱っこで、背中をさすってあげると、少しラクっぽいです。
お大事になさって下さいね。- 2月8日
-
Lthe
ありがとうございます。
- 2月8日
-
☆YUKAKO☆
グッドアンサー、ありがとうございますm(._.)m
その後、赤ちゃん、体調いかがですか?
Ltheさんも、看護疲れにならないよう、ご自愛くださいね。- 2月9日
-
Lthe
ありがとうございます!今日小児科に行ってなんともないと言われ、耳鼻科に行って鼻水吸ってもらい、鼻の内視鏡もてもらってなんともないと言われました(´・_・`)
とりあえずたくさんの鼻水は取ってもらえて咳はちょっとだけ楽そうな咳になった感じです(*˙︶˙*)- 2月9日
-
☆YUKAKO☆
RSじゃなかったんですね。
花粉か黄砂か、鼻炎とか、鼻の粘膜が弱いのかな…?
鼻水が喉に流れて苦しいんですょうね😢
家では室温と加湿されているようなので、こまめに鼻水吸ってあげて、1分くらいチンして少し冷ました熱すぎないタオルかガーゼで、目~鼻のあたりを温めてあげると、少しラクだと思います。
早く良くなると良いですね🍀- 2月9日
-
Lthe
旦那が鼻炎で私が蓄膿症で鼻には弱い家系なので受け継いだかもしれないです(´;ω;`)
ホットガーゼやってみます!!
いろいろ詳しくまでありがとうございました(*-ω-)*_ _)- 2月9日

みほっ。
急性気管支炎になってるのかもですね… 赤ちゃんが咳してるの見るとこっちが辛いですよね。ウチのも今までに2回なってて、加湿器とベポラップをぬって寝かしてました。咳は治るのに時間がかかるってお医者さんも言ってました。早く良くなるといいですね!
-
Lthe
気管支炎だと怖いですねー…先週診てもらったときは、肺にも喉にも異常はないって言われたので、安心しきってました。
ベポラップは3ヶ月の子でも塗って大丈夫ですか??- 2月8日
-
みほっ。
アメリカは赤ちゃん用のベポラップがあってそれを使ってるんですけど、日本にはないのかな…?
- 2月8日
-
Lthe
アメリカすごいですねー!!
大きめの薬局行ったらあるかもですね!ちょっと調べてみます!ありがとうございます(*˙︶˙*)- 2月8日

けだまたろう
大変ですね…
お母さんが体調崩されては
大変ですので
お大事になさってください(>_<)
ちょっとそこの先生
言い過ぎですよね?(^_^;)
プレママさんにそこまで
言われたら連れて行くの
嫌になりますよね……>_<…
赤ちゃんでも大丈夫な
耳鼻科が近くにあるといいですね。
早く治るといいですね…( ; ; )
-
Lthe
私の心配までありがとうございます!
ほんとにすごく心打ちのめされました(´・ω・ `)
前に耳クソ取ってもらった耳鼻科に連絡してみようと思います(*˙︶˙*)- 2月8日
Lthe
ご回答ありがとうこざいます。
毎日通うのは大変ですね|ω-`*)
子どもの鼻吸いをするようになって私も咳が出始め、今では親子でゴホゴホするときがあります…
先生には診察室入って2-3質問されて、こんな時期に病院に連れてくるなんてどういう神経してるのって言われたので怖かったです。
明日耳鼻科に連絡して許可でたら行ってみようと思います。