
コメント

めんたい子
旦那の年収450万のみで2歳半ですが1歳児クラスで月35000円払ってます。神戸市です。
次料金が変わる時には私の収入が足されるのでもう少し高くなるかもです😭

れあまま
上の子がそれぐらいの時は45000円払ってました。
-
すずみかいつ
そんなに高いんですか!?
いま認可外で3万5千円なんですが、あまり変わらないぐらい か、それより高くなる感じですね😱- 2月4日
-
れあまま
兵庫県内でも保育料全然違いますからね😭
- 2月4日
-
すずみかいつ
田舎の方だとちょっと安いですかねー😣
- 2月4日

しんばば
38000円でした。
-
すずみかいつ
やっぱり高いですよね😱
- 2月4日
-
しんばば
ちなみに明石市です。
2人目無料なんでありがたいんですが、市長が変わるとそれもどうなるか、、、^_^;- 2月4日

ステーキ🐻
一昨年はそのぐらいの年収で保育料は「8000円」ぐらいだったかなと😅
その後、転職し年収と上がり保育料は今は「13500円」です。
布団リース代1200円+延長保育200円含めてです!
-
すずみかいつ
え、そんなに安いんですか😳
住んでる地域によってやっぱり違うんですね!
それぐらい安いと確実に認可のが安くんですけど…- 2月4日
-
ステーキ🐻
神戸在住です!
私もこんなに安いんだとビックリでした。
この間、保育園玄関に保育料の紙が落ちてて不謹慎ですが見えちゃって金額が6万とか書かれててそれにもビックリしちゃいました!- 2月4日

ひろppp
夫婦合わせて500万以下ですが、今のところ短時間保育で35000円です。
私が働きだして26000円くらいだったのがこの金額に変わってショックでした😢
-
すずみかいつ
1万弱上がっちゃったですね😣
働いて保育料上がるって何か複雑ですよね😩- 2月4日

まさこ
申し込み時に説明を聞きました。
主人の収入だけですが、4万くらいと言われました💦
電話でもだいたいの金額教えてもらえました。500くらいだとだいたい非課税の次の費用だと思うので。

❤︎
年収380万、2人入れて¥23,000です!
丹波市です。

h1r065
うちの子は2歳からいれて未満児のときは35600円でした。
やっと未満児抜けても29800円とかで一度21600円⁈とかに下がるも秋以降からは29800円かに逆戻りで支払ってます。旦那の給与だけです。
標準時間で土曜見てくれますからありがたいですけどね。
10月の無償化になれば助かるのかなーと。
第三子は0歳児でそれこそ1番高い料金になるけど第三子だから無料ですから、恩恵は受けてますかね。
すずみかいつ
高いですよね😩
私も今回は私の収入が無かったので、旦那の分だけで安いと思うのですが、変わる時には私の収入もあるので絶対高くなります💭