
コメント

ゆち
恐らく気づいてないのだと思います。私なら期限切れてることをお店の人につたえるとおもいます!

退会ユーザー
普通あり得ないです😭
あたしならお店に電話して交換してもらいます😥
-
MYA
ありえないですよね!
こうゆうのって保健所に相談しても
いいですかね、、
なんせ赤ちゃんが口にするものなので、、- 2月3日
-
退会ユーザー
あたしなら店の態度がよかったら
穏便に済ませますが悪くないみたいな
態度とられたら保健所に連絡しますね
普通みんな信用して買ってるのに
賞味期限切れの物が置いてあるなんて
びっくりしました😥- 2月3日
-
MYA
ですよね。
確かに人間が管理してるから
ミスはあると思いますがそれでも
やっぱり赤ちゃんが口にするものだし
対応がいまいちだったらですよね。
私もびっくりして何度もカレンダー見ました!
明日本社に相談してみます😅- 2月3日

MAMI
普通にあり得ないと思います
-
MYA
ですよね。
参考までになんですがMamiさんなら
どうしますか?
聞いたからどうなるってわけでもないですが😓- 2月3日
-
MAMI
店員に賞味期限切れが置いてあったことだけ伝えます!
数ヶ月前の物とかではないので
保健所までは言わなくていいかなと思います- 2月3日
-
MYA
やっぱり昨日の物だし保健所は
いきすぎですかね、、。
明日本社に電話してからの対応で
決めたいと思います!
ありがとうございます☺️- 2月3日

miiiiimama
コンビニ基準のお話なのですが、賞味期限切れはレジが通らずにお会計ができません。
以前ウィンナーに付いているカードのおまけを子供のために探し回ったお姉さんがやっと見つけて購入しようとレジに持って行ったけど、賞味期限切れでレジが打てないから売れない
お金は払うウィンナーは捨てていいからカードだけ渡して欲しい
レジが打てないからできない
と言うか押し問答をしているのを見たことがあります😅
そのお店は個人店なのでしょうか?
チェーン店であれば本社へのお客様相談へ連絡をしてみてはいかがでしょうか?それか、買った商品のお客様相談でお店でこういう対応をされたのですが、その商品を賞味期限切れても販売可能と対応していらっしゃるのかなど相談されてみてもいいかなと思います( ˊᵕˋ ;)💦
保健所って色々面倒かなと思うので、とりあえず会社対応
会社で出来ないのであれば最終的に保健所に連絡する
と私ならばすると思います!!
-
MYA
ご丁寧にありがとうございます。
私もコンビニで働いてる時があって
確かに期限のあるものの確認はとても厳しかったです!
決まった時間になれば全商品の期限の確認をしたりして。
コンビニだとお会計の時に機械が教えてくれますもんね😅
今回購入したお店はチェーン店です。
保健所に連絡したらややこしいのですね。知らなかったです。
明日朝一そのお店の本社に電話してみます。- 2月3日

だおこ
賞味期限切れを販売しても違法ではありません。生肉とかだったらお腹を下すかもなので、食品衛生法には触れますが…ジュースだと、一日すぎたからって直ちに健康被害があるってものでもないので…
賞味期限はメーカーが独自に決めてるもので、実際劣化するであろう期間より短く設定してあると思います。
私だったら大人が飲んで終わらせるかもです。
気づかず飲食したことにより、健康被害があれば別ですが、飲んでいないなら、レシート持ってって返金してもらえれば、店の対応としては十分かなーと思います。
-
MYA
私も色々と調べてみました。
やはり賞味期限だったら販売しても
違法ではないみたいですね。
でもあるネットでは、その場合賞味期限が近いので!とか見切り品!とかお客さんが分かるように販売しなければならないってのも目にしました。
今回は明日本社に電話して事情説明して返金対応してもらい終わるつもりですがなんだかモヤモヤします😅- 2月4日
-
だおこ
ジュースって賞味期限がそんなに短いものではないので、切れるまで売り場にあった=回転率が悪い=売れない店、ってことなのかもですね💦
ただ、加熱殺菌されてるものだと思うので、紙パックだったら他から匂いがうつるとかで味が劣化することはあっても、そんなすぐ腐るものではないから…私だったら、次はちゃんと見て買おーくらいですませちゃいます💦
コンビニみたくレジに期限チェックの機能があればいいですが、ないと見落としは正直仕方ない部分もあるかと…ただ、企業としては定期的にチェックするとか、対策をとるべきだとは思いますので、本社に伝えることは良いと思います!- 2月4日
MYA
今日伝えたんですが対応も気にくわないしネットで調べたら賞味期限は販売してもいいって書いてたり、、
ネットが全てではないですけど!