
魚の下ごしらえや調理方法について質問があります。特に生タラを扱う際の注意点や、7〜8ヶ月の赤ちゃん向けの食べやすい大きさにする方法について教えてください。
私自身、魚が少し苦手で魚を扱うのが苦手です💦
なので最初白身魚はベビーフードに頼ってましたが、
今回頑張って生タラを買ってみました!
そこで質問ですが、
・魚は半分とかに切って、
沸騰したお湯にいれて火を通す。
火が通ったら皮や骨をとって食べる大きさに切るでいいんでしょうか?
・7.8ヶ月ごろの食べやすい大きさにするにはどうすればいいんでしょうか?
・そもそも生たらで大丈夫でしょうか?
下ごしらえみたいなのはいりますか?
質問ばかりすみません💦よろしくお願いします🙇
- 🐈(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食期は別茹でしてお粥に混ぜたりしてました。
単品だとパサパサで食べにくいと思います。

ノアママ
タラでも大丈夫ですよ。
私はお水と片栗粉をまぶしてレンジで加熱後、皮や骨を取り除いて、ほぐして少量ずつ冷凍していました。
-
🐈
レンジでも簡単に出来るんですね♫
レンジの場合はどのくらいチンすればいいでしょうか?
あと、ほぐす加減がわかりません。笑- 2月3日

てんてんどんどん
タラって白身魚ですが、1歳くらいが良いと教わりました💦
私は主人が魚嫌いであまり食卓には出ないです😅
なのでしらすを茹でてすり潰してあげていました💦
-
🐈
そうなんですか💦
ずっとしらすと豆腐とお麩しかあげてなくて、新しいタンパク質あげないとと思ってたんです😨
私も旦那も魚嫌いです💦- 2月3日
-
てんてんどんどん
しらすの他に私の主人は刺身なら大好きなので刺身のタイやヒラメを茹でてあげました😊
タラはヒスタミンがあると言われていて注意しなければならない白身魚ですが、今日買ったならしっかり茹でてザルにあけて水気をしっかりとり、骨があれば骨除く✨
細々したら冷凍ストック出来ます‼︎
刺身も嫌いですかね💦⁉︎刺身なら骨の心配も生茹での心配も無いのでおススメです😊
あと少ししたら納豆も良いですよ✨- 2月3日
-
🐈
刺身やお寿司は好きですね😂
ヒラメの刺身なかなかなくて💦
あと刺身だとその日のうちが賞味期限ですよね?😨
それをその日のうちに調理して冷凍すればもちますか?😭
タラは5ヶ月からでもオッケーと書いてあったのでビックリです💦- 2月3日
-
てんてんどんどん
うちと同じですね‼︎
あまり魚を色々な種類を‼︎と思わずに今ならしらすだけで9ヶ月頃からマグロや鮭などあげれますし、なんならベビーフードで魚類あげたって良いと思います✨勇気を出して魚買ったものの大人は好きじゃなく捨てるなら勿体ない😂
刺身はその日に茹でて冷凍出来ますよ✨タラはマダラなら良いみたいですが、生タラやタラとしか記載されていないケースがあり、スケソウダラや銀ダラなどはヒスタミン中毒に注意が必要みたいです💦あげるなら注意深く観察してあげて下さいね😊- 2月3日
-
🐈
詳しくありがとうございます😭💓
毎日タンパク質をあげるのに、
豆腐、しらす、お麩じゃ飽きるし、レパートリーなくなるなぁと思って焦ってました😭
今はまだしらすだけとかでも大丈夫なんですかね?
あとベビーフードでも魚単品ってなかなかなくて、魚と野菜が混じってるやつでもいいんですかね?例えば初めて鮭あげたいけど、鮭に野菜が入ってるベビーフードでもいいんでしょうか?- 2月3日
-
てんてんどんどん
大丈夫ですよ!あと少しで鶏肉や牛肉となどあげれますし母乳又はミルクで栄養とっているので魚がしらすだって十分に栄養とれています✨たまにタイの刺身買って茹でてあげれば😊
今はごっくん→もぐもぐがきちんと出来れば大丈夫です✨
魚と野菜のベビーフードあげる時にまだ食べていない食材が2種類以上あるなら単品でクリアして下さい✨(野菜類を)あとは月齢を守ったベビーフードをあげれば大丈夫です😊- 2月3日
-
🐈
なるほど、ありがとうございます😊💓助かりました😳
そしたらクリアしてたら魚と野菜のベビーフードで初の魚試してみてもいいって事ですよね☺️?- 2月3日
-
てんてんどんどん
大丈夫ですよ✨
- 2月3日
-
🐈
ありがとうございます🥺💓
- 2月3日

みにとまと
生タラだったら、茹でて皮と骨を取りながらほぐしてあげたらいいと思います👍
-
🐈
どのくらいほぐせばいいんでしょうか?😨
下ごしらえなくそのまま茹でて大丈夫ですか?- 2月3日
-
みにとまと
切り身ですよね?それなら下ごしらえなしで大丈夫だと思います!パサつきが気になるのであれば、片栗粉まぶして茹でてもいいと思います👍
ほぐす加減はその子によると思うのですが、最初はほぐしてお湯でのばしてトロトロにしてあげたら食べやすいと思います🤗- 2月3日
-
🐈
切り身です!
ありがとうございます😊
やってみます♫- 2月3日
🐈
なるほど、ありがとうございます😊