
2歳の男の子を育てながら妊娠が判明し、激しい遊びが難しい状況。男の子の遊びについてアドバイスをお願いします。
4月で2歳になる男の子の子育て中です!
つい最近、妊娠していることが判明しました!
6週です。
現在息子は保育園に通い、毎日元気いっぱいで
妊娠が判明する前は、私も一緒になり激しい
遊びや走り回ったりしていましたが、
妊娠後、お腹の痛み【子宮の収縮】等あり、
前のようには遊べていません。
旦那がいる時は旦那任せです。
まだ理解はできない月齢で仕方ないのですが
お腹の上でぴょんぴょん跳ねたりします(T_T)
今はさすがに私が立ち上がり、そんな遊びは
避けますが…
なにかと激しい遊びが好きな男の子、
なにか良い遊びはありますか?(^^;;
普通にお腹の上に乗るぐらいは平気なのでしょうか?
よろしくお願いします(^^;;
- 野口さんさん(8歳, 11歳)
コメント

まことる
こんばんは(^ ^)2人目妊娠中私も長男にお腹乗られたり添い寝してたら蹴られたりしてました。
長男にとってもママに甘えたい時期だと思いからだの様子みながら普通に遊んでましたよ(^o^)
ただ痛みがあるならゆっくり遊べる本とかどうですか?シールを貼ったりする絵本とかいいですよ(o^^o)その時ここに貼らないととか言わず好きにさせてます。自分の顔にはったりして遊んでますよ(^^)
人それぞれ体調が違うと思うので大丈夫とかは言えませんが参考までに、1人目の時はやめてたけど2人目時にしてたこと。
自転車に乗る、上の子を抱っこする、少し走るなど活発に動いてました(^o^)
無事に元気な次男産まれましたよ!

Mie*
私も妊娠6ヶ月になりますが、上には1歳8ヶ月の暴れん坊男児がいますσ(^_^;)笑
好きですよね、激しい遊び!
お腹に乗るのでも、初期の頃は避けていたかもしれません。
だんだん大きくなってくると、逆に子宮あたりが分かりやすくなるので、そこは避けて、あえて恥骨らへんに座らせてます!
意外と使えるのがバランスボールです♡バランスボール座らせながらピョンピョンさせたり、転がせたりして1人で遊んでいますよ〜
あとはかくれんぼは、走らなくてもいいのでよくやっています!
-
野口さんさん
回答ありがとうございます!
そうなんですね(^^;;
今どこに座って良いのか、だめなのか
わからなくて(^^;;
足の付近に座らせていますが段々お腹の方に
よじ登ってきます(笑)
バランスボールも良いですね!
いいおもちゃになりそうです!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます(^o^)- 2月8日

ガーコ
うちの子7月で2歳になる女の子ですが、外で遊ぶのが大好きで付き合ってます。暖かく着込んで^_^;
三輪車だったり、ベビーカーに乗って散歩したり、家の中で一日中遊ぶなんて無理みたいな子です^_^;
家の中だと、おんぶしたり、お馬さんなったりしてます^_^;
色々不安ですが、お昼寝した時に私もして休んでます。
-
野口さんさん
回答ありがとうございます!
1日中家の中は難しいですよね。。
ブロック、お絵描き、階段昇り降り
色々させてましたが、
やはり限度があるようで(^^;;
休みつつ付き合っていこうと思います(^^;;- 2月8日
野口さんさん
回答ありがとうございます!
シールの本は思いつきませんでした!
早速用意しようと思います!
痛みがないときはある程度付き合えるのですが
少し痛みがあるときはなかなか(^^;;
確かに一人目の時は色々やめてたことが
あります!(笑)
痛みがなければ普通にしてても案外
大丈夫なのかもしれませんね!
ありがとうございます!