
コメント

退会ユーザー
私は片親で育ちましたがぶっちゃけ小さい頃なのであまり記憶がなく辛さもないです😅むしろ大きくなってから親が離婚する方が辛いだろうなと感じます💦

コモたん
うちの両親も、まだ離婚届は出してないけど、事実上離婚状態です!
お宮参りとか、子供の行事に2人とも声かけますが来たら来たで気を遣ったり大変です…😖
-
まめ
なんか複雑な気持ちじゃないですか?💦熟年離婚なんてよくある話だけどいざ自分の親となると😅
うちは家庭内別居状態です(笑)
イベントって困りますよねー💦- 2月3日
-
コモたん
元に戻りそうもないので、今は諦めつきましたが、父が離婚届を書いて自分の部屋に置いてるのを見たときは複雑でした!😵
でも、自分の子供の頃は一応楽しい家族だったので、それだけは感謝してます!
ただ子供のイベント事はほんとに気を遣います😵(笑)- 2月3日

退会ユーザー
そうなんですか?
うちも仲悪くてもう離婚でも何でもお好きにどうぞと思ってますけど、
いざそうなったらやっぱり違うんですかね😓
-
まめ
いくら自分の家庭があっても
私は応えますね💦
複雑な気持ちです😅- 2月3日

ままりん
うちの主人の両親がいま揉め始めて離婚騒ぎになっています、、、。
兄弟達で話し合ったりしていて遠方ですが来週単独で実家に帰る予定で、、、
疲弊してきているので精神的にもつらい?悲しい?のかなと思っていますが、、、、
うちが家族と言ってもお互いを大事にしないというか家長のみ大事に崇め奉るような家族だったので、両親(母は死別していませんが、、)がどうなろうと祖父母がどうなろうとあまりどうとも思わなかったので、フォローの仕方もよくわからず😭
辛いのはご両親を大事にされてきた、そしてご両親が大事にしてくれた証拠だと思うので大切にその辛い気持ちも受け止めるしかないのかなと思いました、、、。
上手く言えなくてすみません😫
-
まめ
確かに精神的にきますねこういう件は…
お心遣いありがとうございます!
仰る通りだと思います。
ご主人も無事話し合いが終わったら
気持ちの休まる時間を作ってあげてください☺️- 2月3日
まめ
別に親の人生だし好きに生きて欲しいと思いますが、
私自身が嫁いで地元から離れてしまったので仲が悪くても、帰省して家族で過ごす時間は幸せというかどこか安心する居場所ではありました💦
それがなくなるのは寂しいです😅
まめ
それすごく思います!!
死ぬまで仲のいい夫婦、家族でいたいなと😂