![rico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の女の子を育てている母親が、卒乳について悩んでいます。食事やミルクの量、フォローアップミルクの必要性、哺乳瓶からストローへの移行などについてアドバイスを求めています。
卒乳のことで悩んでいます。
今は完全ミルクです。
もう少しで11ヶ月の女の子を育てています。
現在3回食で、ムラがありますが最近はそこそこ食べるようになりました。
もともとそんなにガツガツ食べるタイプではないのですが、
だいたい毎食トータルで150〜160くらいをあげています。
完食するときも残すときも
食後のミルクは150〜200ほど飲みます。
ミルクは離乳食後の3回です。
4月から保育園なのですが、
やはりミルクの量はどんどん減らしていったほうがよいのでしょうか?
完ミの方はどうやって卒乳していったのでしょうか?
また、フォローアップミルクはまだあげたことがないのですが、あげたほうがよいのでしょうか?
その場合は食後のミルクをフォローアップミルクに変えるのでしょうか?
現在、お茶等はストローマグで飲みますが、ミルクはまだ哺乳瓶です。
ミルクを卒業させるためには
ミルクもストローであげたりしていったほうが良いのでしょうか、、?
初めての子で、わからないことだらけで
毎日悩みまくっています😢
無知ですみません😢
調べてもよくわからず…😢
経験者の方、先輩ママさんたち
ぜひご教授していただけると嬉しいです。
- rico(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
三食たべるならフォロミはあげなくていいと思います。
食後のミルクは欲しがりますか?
欲しがらないなら無理にあげなくていいと、思います😊
それで欲しがったらパンとかおにぎりとかおやつをあげてます!
はじめてのママリ
10ヶ月くらいにはストローマグでミルクあげてました😊
rico
お返事ありがとうございます!
食後のミルクは欲しがります😢
なんか食後にミルクを飲むってことが習慣化してるみたいで、、😢
離乳食は残すくせにミルクはごくごく飲むってこともあったりでどうしていけば良いのか悩んでました。
とりあえず、ストローでミルクをあげるように移行していこうと思います!