
9ヶ月の娘が添い乳で寝かせているが、歯が生えてきて乳首が痛い。対策を知りたい。
授乳についてです。
娘は今9ヶ月で完母です。哺乳瓶も嫌がるのでかんぜんにおっぱいだけです。
離乳食も3回になりお茶もお水もたくさん飲むのですが、朝寝、昼寝、夜は全部添い乳でねかせてます。添い乳しないと自分で服とブラジャーめくってきます笑
添い乳事態は私も休憩できるので全然苦じゃないのですが、歯が生えてきて噛まれて乳首がヒリヒリするんです、、、、
4ヶ月の頃に下の歯2本生えてきて、最初の頃は噛んできましたがまた噛まないで上手におっぱいを飲むようになりました。
でも最近上の歯が生え始めてまた噛むようになり、上下で挟まれるし月齢も前より進んでるし前とは比べ物にならないくらい痛いです。
皆さん経験されていると思いますかひたすら我慢してましたか?
なにか対策があれば教えてほしいです。
授乳の度にヒッ!ってなります
- なっち(5歳6ヶ月, 6歳)

𝓨𝓿𝔃𝓿
少し可哀想ですが親に教えてもらったのは自分が痛いときに少しほっぺをつねるとこうすると痛いと言うことがわかって子どももしたらダメだなーって学習するそうです。
私が子どもの頃はそれで噛んでみてつねられて泣いて、もっかい噛んでみてつねられて泣いてを繰り返しているうちに噛むことはなくなったと言っていましたよ☺️
痛いときにお母さんが反応してくれるのが楽しくて何回も噛む子もいるみたいですしそれを優しくして我慢すると保育園とかに行った時にお友達を噛んだりしても嫌なので私は怪我させない程度に軽くほっぺ触ってます😂

ゆぅや
噛んできたら
飲むのを中断させ欲しがってもすこしあげなかったり
手を叩いたりして
噛んだら飲めなくなる痛い思いすると学ばせるつもりで
やってたら
すぐに噛まなくなりました
コメント