
夜の授乳時間帯が23時から0時、2時から3時、6時から7時です。2時から3時の授乳後、寝かせると再び寝付くまで1〜2時間かかり、眠さのピークでイライラすることがあります。寝かしつけに悩んでいます。
夜授乳はだいたい23時から0時、
2時から3時、6時から7時って感じです。
2時から3時のとき授乳終わって寝たと
思うと覚醒してそこからまた寝付くのに
1時間から2時間かかります(T_T)
自分もピークで眠いのでイラッと
してしまうこともしばしば😭
なんでなんだろう、、💦
頭や体を撫でたり寝るまで添い乳
したりトントンしてみたり🤣
これが夜泣きに繋がっていかなきゃ
いいのですがヽ(;▽;)ノ
- あや(6歳)

れいちゅん
授乳のタイミング、大体、同じです!
お子さんも寝たいのに寝れないんだと思います😣寝方がわからないんだとか…そんな時は、そのまま声に出してあげると、ママも少し楽になりますよ🙆♀️✨寝たいのに、寝れないねー
いっぱい寝て、明日もたくさん遊ぼうねーとか!話かけてあげると安心して寝てくれることもあるみたいです!ごく稀ですが、うちの子はそれで寝れる時もあります!
ちなみにうちの子は撫でる、添い乳、トントン、全て効かず、基本的にはママの抱っこしか効きません😂寝付くまで、抱っこしてクッションに寄っ掛かりながら、諦めて携帯を30分くらいいじるってのを続けた結果、夜中起きるのが苦じゃなくなりました😂
夜泣きしたら、ママは大変ですが、これも成長したからだなーと受け入れていけたら1番良いですね😌ただ、ママも人間なので、疲れる時もあります。イライラする時もあります。それは決しておかしいことではないです😌どこかでガス抜きしないと疲れ果ててしまうので、ママリで愚痴ったり、友達や家族と話して上手くガス抜きしていきましょう😌私も少し前にママリで愚痴ったら、少し気が晴れました😌✨
(長文になってしまい、申し訳ないです)
コメント