![ちゅこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガキと思われるかもしれませんが、批判はしないでください。私にはひと…
ガキと思われるかもしれませんが、批判はしないでください。。。
私にはひとつ年上の義妹がいます。義妹は2年前に結婚をすることになり義実家に結婚の挨拶に来ましたがその矢先に相手方の実家が新興宗教をしているとわかり義妹は結婚をすることに迷い家族みんなに相談してきました。義母は断固反対、主人は結婚式をするのは自分で決めればいいけど後悔しても知らないよ?と言いました。すると、義妹は結婚を家族に反対されたことを婚約者に話したみたいで婚約者はみんなに祝福されない結婚はやめようと言いふたりは別れました。それから2年経ちますが、自分の結婚がダメになったのはお兄ちゃんのせいだ!と怒り狂っていて主人と私を無視し会わないように避け続けています。産まれた子供のことも快く思っていないと言ってきたり、私たちが実家に遊びに来ていると幸せそうにしていて辛いと言いがかりもつけてきました。私も最初こそ相手にしていませんでしたが、2歳の上の子に未だに愛想もせず無視することに腹立たしく我慢ができず義両親に子供にもあたる義妹が許せない。嫌いです。と言いました。それでも義両親は何も解決しようともせずどちらにもいい顔をします。義妹もそれのせいか独り暮らしにも関わらず好き勝手実家へ戻ってきます。
義妹と接触したくなくてもなるべく親戚の集まりには顔をだしましたが、今度もう一人の義妹の結婚式があります。場所は飛行機で2時間の距離で夜からの式なので子供もふたりいて愚図ってせっかくの結婚式を台無しにしたらいけないと思い私と子供たちは欠席し主人だけ出席するようにしました。
でも、みんな私たちを嫌っている義妹のことがあり欠席すると思い込み完全に私は悪者扱いです。。。
でも夜の結婚式で子供もまだ小さいからという理由は、やっぱり行きたくない言い訳にしか聞こえませんか?
- ちゅこ♡(6歳, 8歳)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
義母が断固反対したのになぜご主人が悪者になっているのですか?
ご主人は自分で決めなと言っただけですよね?
![︎︎☁︎︎*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎☁︎︎*.
わたしは思いません💦
まだ生後8ヶ月の子と2歳の子を二人連れて飛行機で2時間はさすがにちゅこ♡さんも大変だと思います💦
-
ちゅこ♡
ありがとうございますm(_ _)m
実際の結婚式はまだ半年後なので月齢は上がりますがやはり大変ですよね。。。特に嫌々の怪獣が‥
けど、新婦は生後7ヶ月の子供を引き連れての式なので子どもが小さいからという理由が使えず辛いところでした😭- 2月2日
![🤭❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤭❤️
下の子がまだ小さいので
夜の結婚式断っても当然だと思いますよ!
それに夜の結婚式ってあるんですね🤔
私でも断ります!
一度9ヶ月の時に式に出ましたが
もう愚図って愚図って全く楽しめなかったです😂何よりもう子供連れての式は出ないと誓いました😅✋
-
ちゅこ♡
嫌々、それが新婦が生後7ヶ月の赤ちゃん連れてナイトウェディングをするんですよ。。。新婦は3月に出産予定でまだ子育ての大変さを知らないからナイトウェディングなんてできるんだなーとは思いますが‥子供つれの結婚式って大変ですよね!うちも2度といけれないやと思いました(^_^;)
- 2月2日
-
🤭❤️
えぇーーー😂それはビックリと子供が可哀想ですね😭!! 結婚式は音も大きいですしもう少し配慮してほしいですね💧 去年初めて連れて行きましたがもう大変ですね😅肩パンパンでした😵
- 2月2日
-
ちゅこ♡
ナイトウェディングといっても挙式は16時からみたいです‥それだったらまだ愚図らないし良いのかなと悩みましたが‥やっぱり子どもが可哀想ですよね❗
新郎新婦はお互いに友人を5人呼ぶみたいで、さらには義姉は生後9ヶ月の赤ん坊も引き連れてです‥(義姉は先日出産したばかりです)みんな自分のことしか考えていないなーって感じです(^_^;)- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもその状況でしたらお断りします。
嫌いなのは違う方の義妹なんですよね?
悪者扱いは義両親などもってことですか?
旦那さんにもフォローを頑張ってもらいたいところですが、それでもダメならほかっておきますかね。
義実家と同居ですか?
別居なら無理に会うのもやめていいと思います。
義実家なんてなくても問題なく幸せに生きていけますし。
うちはわたしの実家とは絶縁状態なので義実家ではないですが、片方なくても問題ありません。
喚き散らしてる方の義妹も、そのまま1人で勝手に不幸になっていればいいんじゃないですかね?
可哀想(* ̄m ̄)プッ
って感じで。
-
ちゅこ♡
間違えて下に返答しちゃいました!
- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんからしっかりこれまでの事、行けない理由を義家族に話してもらってはどうですか?
義家族も義妹は身内なので庇いたい気持ちはあるでしょうが、やる事が幼稚すぎます。
それに結婚に至らなかったのはご縁が無かったんだと思います。
家族に反対されたからやめようってすんなり別れる位ならそれまでの気持ちだったんだなって私なら思いますけどね。
しかも旦那さんは反対した訳ではなく、どちらかと言えば義母が反対したんですよね?
なのに旦那さんだけが悪者みたいになるのも意味分からないですし、お子さんにとってもそこにいるのに無視するって言うのは良くないと思います。
と言うか義妹だって宗教の事があるから悩んで相談してきたんですよね?
文句言うなら相談せず結婚すれば良かったんじゃないですか?
結局は人のせいにしたいだけなんだと思います。
-
ちゅこ♡
主人はそこまで話してくれません。。。義両親もめんどくさいからか、今のこの状況をどうにかしようなんてさらさらなくって主人がことの発端だからといって義妹のことばっかりかばいます。義母が反対したからこんなことになったのに、、、、結婚してもそうやって小姑たちに無視され、子供のことを否定され、今も厄介者扱いされ辛いですが、私の気持ちをわかってくれる人がいて心救われます😭ほんと人のせいですよね❗未だにあんないい人とはそうそう巡り会えないのに結婚に反対したから私は婚期を逃したと義妹はぐちぐち言ってます(笑)
- 2月2日
-
退会ユーザー
そうなんですね(ᐪᐤᐪ)
旦那さんは自分の身内だからいいかも知れませんが、ちゅこ♡さんからしたら所詮は他人なんですからもっと気持ちに寄り添ってもらいたいですね。
義両親も結局は自分たちが悪者になりたくないんでしょうね。
結局みんな人のせいにして自分さえ良ければいい、そんな家族なんだなって思いました。
なら宗教云々かんぬん言わずに結婚しとけよ!って話ですよね😩🤷♀️(笑)
迷惑極まりない!!- 2月2日
-
ちゅこ♡
もー!わかってくれてうれしいです!ありがとうございます😣💦⤵️
主人だけではなくて義家族みんななんか冷たいんですよ(^_^;)口だけだし何かあるとすぐ人のせいにするし‥
義姉なんて結婚祝い渡しても内祝いなしで出産祝いもありませんでしたから😂✋
たぶん結婚してもまた何か都合が悪ければ文句いってくるんだと思います‥- 2月2日
-
退会ユーザー
いやいや、だって嫌ですし腹立ちますよ💦(笑)
旦那さんも自分の妻や子どもが悪くないのに無視されてもなんとも思わないのかが不思議ですもん💦
守れよ🤜って感じです!😠
そーゆー環境で育ったからみんな人の気持ちが分からないんでしょうね。
え〜常識ないですね、、
そんな人たちに結婚や出産祝いあげたくないです、、- 2月2日
-
ちゅこ♡
結婚してわかったんですけど、ほんとみんな冷たいです。。。姉妹は結束力が固いので私にだけ冷たいのかわかりませんが、わざわざ義実家の近くに家を建てて回りに友達もいないところに嫁いだ自分が不甲斐ないです😂
あ、内祝いはなかったんですけど
新婚旅行のお土産でパンケーキの元とちっこい蜂蜜もらいました(笑)- 2月2日
-
退会ユーザー
そんな事知ってたら今の場所に家建てるのも考えましたよね🥵
愚痴を言える相手や友だちがいたら少しは違うし、まだ旦那さんが分かってくれてたら全然違うのに、、
あー、、うん😊
って感じですね←(笑)- 2月3日
![ちゅこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅこ♡
嫌いなのは違う方の義妹です。。。
本当なら私も行きたい気持ちはありましたが、やっぱりあからさまに子供と私が無視されるのは精神的にもたえられなくって‥甘えてますよね🌀
義両親は私の前では良い顔していますがたぶん義両親と娘たちの間で悪口言われていると思います😭
義実家とは同居ではないですが、車で5分圏内のところにあります。私が復職するにあたり子供の保育園送迎をお願いしないといけなくて縁を切りたくても切れず私自身辛いところです😭
喚き散らしている義妹の肩を義実家のみんなはもち我が家はいつだってかやの外で、我が家抜きでわいわいしててちょっぴり疎外感ですが、そんなの気にしない方が良いですよね😭
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
私はむしろ嫌いだから行かないと思ってもらった方がいいです。
それぐらいこっちは嫌な思いしていると気づいてほしいし、それで義妹が反省しないのであれば今後の義実家側との付き合いも旦那だけにしてもらいます。
![ちゅこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅこ♡
新婦の義妹からはいざこざもあるし、私は無理してこなくても全然いいからと言ってたみたいですが、それって来るなって遠回しで言ってるってことですかね。。。😭
ほんと、旦那だけで付き合ってほしいです‼️
ちゅこ♡
義母は義妹のお弁当を作ったり、身の回りの世話をするから普通に接しているみたいです(^_^;)主人にもこの間は話しかけていましたが、未だに私のことは存在無視です(^_^;)自分より年下が先に結婚も出産もしたことが気に入らないらしいです(^_^;)