
スパウトが嫌がって吸わない場合、ストローはまだ早いかもしれません。ストローを使う時期や練習の有無、離乳食の水分補給方法について質問があります。大きくなればスパウトを吸うようになる可能性があります。
今日 初めてスパウト使ってみたら
嫌がって吸いませんでした😔
聞いたところスパウト飛ばして
ストロー使ってたって人が多かったんですが
ストローを使うには まだ早いですよね?
あと、ストローはいつ頃から使いましたか?
ストロー使うのに練習しましたか?
それまでの離乳食の間の水分はどうしてましたか?
もう少し大きくなったらスパウト吸うようになるんでしょうか?
質問ばっかですみません😭
- ぽん(6歳, 6歳)
コメント

えーなん
哺乳瓶拒否の完母だとスパウト嫌がる子多いと思います!
うちの子もそうでした💦
ストローは離乳食始めた5ヶ月頃から始めました!
それまではスプーンとかであげてましたよ!

みい
わたしは5ヶ月なるくらいには練習させてました!他のママにはスパルタだねって言われましたけど、もともと哺乳瓶拒否で完母だったので他の水分を取るためにも、ストローの方がこの先使う機会も使い勝手もいいと思ってたので早めに覚えてもらいました!
-
ぽん
どーやって練習しましたか?
- 2月2日
-
みい
リッチェルのいきなりストローマグで練習しましたよ(^^)練習のとお出かけマグがセットなのがアカチャンホンポとかで売ってたのでそれ買いました!紙パックとかで練習されてる方もいるみたいですが、ストローがゴムの方が最初はいいかなぁと思って!
- 2月2日
-
ぽん
リッチェルのいきなりストローマグって
これですか?- 2月2日
-
みい
そうですそれです!フタを押すと中の飲み物がぴゅーって出てきますよ!
- 2月2日
-
ぽん
そうなんですね!
ありがとうございます!- 2月2日

みけねこ・ω・ミ🎀
リッチェルのいきなりストローマグを5カ月から使い始めたらすぐにストローで飲めるようになりましたよ😊

パウ
離乳食始まってから5ヶ月半からスパウトにしました。ゴム臭いもの吸うところが固めのものは嫌がってました。なので、柔らかめで穴が多いものにしたらスパウトで飲むようになりました。7ヶ月になってストローに変更したら、うちの子は2日で飲めるようになりました。一応どちらも使わなかった時は哺乳瓶に麦茶入れて飲ませていましたょー

トモヨ
離乳食食べ始めるときに麦茶を飲まそうとスパウトを使いましたが嫌がって全然飲まず、リッチェルのいきなりストローを購入して、それを使って麦茶をあげるようにしました✋
7ヶ月過ぎた頃から上手に吸って飲めるようになりましたが、吸う量を調整出来ないから良くむせてます(笑)

きのこ
離乳食が軌道に乗ってきた6ヶ月半ごろからストローを練習し始めました!
最初は紙パックの麦茶を買ってきて、ストローを咥えさせる→親がパックを押してストローからお茶を出す、を繰り返して、ストローからお茶が出てくることを学習させました。3日くらいで自分で吸うようになりましたよ😊最初のうちは吸う量や力加減が分からずゲホゲホしてましたが、すぐに上手に飲めるようになりました✨
それまでの水分補給は母乳だけでした!

退会ユーザー
私の息子もスパウト嫌いで買ったのに1度使ってみただけでした!
ストローは練習用があるのでそれを買いました!
それ買ってから1ヶ月くらいでストローマスターしました(^^)
ぽん
哺乳瓶は大丈夫です!
慣れない形だからか
ちょっと吸いにくそうで
ペってしちゃいます、、
練習とかされましたか?
えーなん
哺乳瓶が大丈夫なら慣れないだけじゃないですかね?
ストローは赤ちゃん用の紙パックの麦茶で飲ませたらうちの子はすぐ覚えたので練習ってほどはしてませんねー💦
こればっかりは個人差あるので(・_・;