
コメント

きんちゃん
普通は入園してからならし保育じゃないですかね🤔私の地域は入園してからならし保育ですよ☺️
ならし保育は大体1週間から10日くらいです。あまりなれない子だと2週間とかありますよ😊

チョココ
私も2はわかりませんが慣らし保育は入園してからスタートですよ😊
-
れんこん
ありがとうございます、慣らし保育が終わってからの仕事復帰のほうがいいということなんですかね?😳
- 2月2日
きんちゃん
普通は入園してからならし保育じゃないですかね🤔私の地域は入園してからならし保育ですよ☺️
ならし保育は大体1週間から10日くらいです。あまりなれない子だと2週間とかありますよ😊
チョココ
私も2はわかりませんが慣らし保育は入園してからスタートですよ😊
れんこん
ありがとうございます、慣らし保育が終わってからの仕事復帰のほうがいいということなんですかね?😳
「保育園」に関する質問
10ヶ月の息子。 最近歩けるようになり、行動範囲が広がって引き出しを開けたり、戸棚のカップ麺を引っ張り出したり、洗濯物ハンガーをカゴから出したり…。その度に片付ける側から別の場所を荒らすのがしんどくて3日に1回…
子供の通ってる保育園は手厚いんでしょうか? 保活をまともにしなかったせいで、今子供が通っている保育園しか知りません。 ・英語(毎日) ・リトミック(週1〜2?) ・体操(週1) ・日本舞踊(頻度不明) を別料金なしで実施し…
みなさまのおすすめのアイシャドウ教えてください…! 子供達が保育園や学校に行っている間、 コンビニでパートで働いているのですが 朝にアイメイクしっかりやっても1,2時間も経つとかなり落ちてしまいます(+_+) さらに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きんちゃん
ごめんなさい。②はよくわかりません😣
れんこん
ありがとうございます、そうなんですね!!慣らし保育は何時間くらいなんですかね?仕事、入園後すぐ復帰ではなく、慣らし保育終わってからがいいのでしょうか?😳
きんちゃん
大体一時間から初めて1日たつごとに一時間づつ長くなる感じです😊
月齢が低いとご飯までステップアップするのが時間かかったりお昼寝に時間がかかったりします😣
都合がつくならならしが終わってから職場復帰の方がいいですよ☺️
れんこん
なるほど!スッキリしましたありがとうございます🙇♂️✨