※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みったん
ココロ・悩み

育児で意見が合わない実母に悩む女性。一方的な育児論に困惑し、母の否定に凹む。同じ経験の方、対処法は?

実母について。
育児について、実母となかなか意見が合わない方っていますか。
私は、実家から遠く離れた県で暮らしています。
しかし、母はそこそこお金があるので、時々新幹線で遊びにきます。
その時、私が育児で悩んだことを話したり、または実際の孫の様子を見て、様々なことを言うのですが、その意見があまりにも一方的すぎて、困ります。
例えば、母からしてみれば、「イヤイヤ期なんてない」と言います。「イヤイヤ言って親のいうことを聞かないのは、親のしつけがなってないからだ。言うこと聞かないなら、叩けばいい。2歳や3歳なんて、犬や猫と同じだ。大体、あんたもお兄ちゃんも、イヤイヤ期なんてなかった。きちんと叩いてしつけたから、ちゃんと私のいうこと聞いたわよ」と言います。私は今、下の子がイヤイヤ期真っ盛り。毎日大変なのに、全然分かってくれません。
とにかく母は、叩いてしつけろと言います。でも私は、叩いて言うことを聞かせるのは、恐怖や痛みで言うことを聞いてるだけで、事の本質を理解してなければ意味がないのではないかと思うのです。
他にも、うちの子は二人ともかなり活発な方なのですが、それは私自身が落ち着いた生活をできてないからだと言われます。「子育てはとにかく静かに、余計なおしゃべりはしない」というのが母の育児論です。ショッピングモールなどで静かな子どもを連れたママさんを見かけたら、「あのママはきっとお家の中でもきちんと落ち着いて生活してるんだわ。親が静かに落ち着いてたら、子どももそうなるの。」と言われ、なんだか他のママと比べられて、私がダメな母親と言われているようで、悲しいです。
そして一番イヤなのが、「子どもの言動は全て母親が原因だ」と言われることです。うちの子はもう4歳。男の子です。仮面ライダーが大好きで、毎週楽しみに見ています。すると、テレビででてきた言葉を真似したりします。そのなかには、ちょっと悪い言葉もあったりします。あと、近所の子どもと一緒に遊ぶと、お友達が言った言葉を覚えて、真似したりします。例えば、「バーカ」なども、、、
それは確かに悪い言葉です。しかし、母から言わせれば、「あら!そんな言葉使って!きっと母親が家で言ってるんだわ。子どもっていうのは親の言葉をそのまま言うんだから!」と言います。でも私は極力言葉づかいには気をつけています。息子が言ったのはテレビの影響です。しかし母は認めません。
母は遠方に住んでおり、私が毎日どれだけ必死に育児をしてるか知らないくせに、自分の経験と思い込みと持論だけでいつも否定的なことを言ってくるので、かなり凹みます。。。やはり、自分が必死に頑張っていることを実の母に認めてもらえないと、悲しいし悔しいですね。
同じような方、いますか。もしくは、みなさんならどう考え対処しますか。
長文になり申し訳ありません。

コメント

ぽちまるママ

とってもわかります😭💦
なので里帰りも早々に切り上げて自宅に帰りました。
例えば混合やミルクでの育児を希望でしたが、絶対母乳!なんで嫌なの!そんなの母親じゃない!など言われ、母乳の為に食事も私だけお肉は無いわ、減塩しまくり、おやつはバナナか無添加のパン、自分で買ったらおっぱい詰まると嫌味を一日中言われました😱
産院のが甘いもの食べれたな…贅沢な悩みですが笑
自分はこうだった。良かったからこうしな。するべきだと聞いてもないのに毎日言われて…
思い出しただけでもムカムカします笑
なので極力連絡しませんし、来ようとしても予定あるって誤魔化します。
そして写メとか動画送って満足させてます😂
実母だからって全て理解しあえない、それは家族でも価値観の違いがあるので仕方ない。何か相談事は義母にしますし、程よい距離感を保つのが1番いいと思いました😆🙌

  • みったん

    みったん

    コメント、ありがとうございます‼️
    そうなんです‼️全てにおいて、「私はこうだった」と、自分の経験を全面に出してきて、だから私が言ってる通りにするべき‼️みたいな。。。
    こちさんと同じで、1人目の新生児期からそんな母親に悩まされ、何度も悲しい思いもしました。
    やはり、程よく距離を置いた方が良いですね😢

    • 2月2日
しろ

あらら…大変ですね💦

うちもそんな感じありました。
うちの場合は父。
父が殴る、蹴るで恐怖で行動を制限してた感じです。
そんな感じで育った私は親元から離れた途端、好き勝手やっちゃいました😅
でも社会や物事の根本がわかってない部分もあって、しなくていい失敗もあったかも。

私が保育園で働いてから関係が変わりました。
姪っ子の面倒をみる時も私の接し方に口出しはしない、逆に父のやめてほしい行動を止めると渋々したがってくれました。

自分にプライドのある父は保育士という専門の立場に弱いので、私の意見を聞いてくれるようになったかもしれません😅
でもあくまで、たまたまこうなっただけですが。

多分、おかあさまは教育論より自分の言うことに同意して欲しいのかも。
1番身近な娘には口ごたえさせない!みたいな。

一緒に講演会に言って専門的な人が『叩くのはダメ』みたいに話すのを聞くと少しだけ響くかなーなんて思いますが💦

  • みったん

    みったん

    コメント、ありがとうございます‼️
    しろさんも、いろいろと大変な思いをされたんですね😭
    でもそれを、保育士という、実力と能力でご自分の立場を示したしろさん、カッコいいです😌💓
    やはり私も、言葉より行動で、母に認めてもらいたいです。
    その為には、やはり私なりに精一杯育児を頑張って、きちんと子どもを一人前の大人に成長させることが何よりだと気付きました。貴重なコメントをいただけて、本当に良かったです‼️ありがとうございます‼️😂

    • 2月2日
deleted user

私はあなたに育てられたのでそんな言葉は使いませんって言ったらダメですかね❓

  • みったん

    みったん

    なるほど~~‼️😂ちょっと笑ってしまいました😆そうですよね、私を批判するということは、母が自分で自分を批判してるってことですね(笑)だって、私は母に育てられたんだから‼️なんだか、少し気が楽になりました。

    • 2月2日
いちご

母親くらいの世代の人は頑固で人の意見ももう聞かないので
私ならへぇー、そうなんだ!
とひたすらスルーします💦

喧嘩もしたくないしいくら親子でも
子育てしてる時代が違うからもしかしたらお母さんが子育てしてた時代はそういう説もあったかもしれないので
共感やいつも頑張ってるね、と優しい言葉が欲しい時はリアルタイムで子育てしてる人と話します✨

  • みったん

    みったん

    本当にその通りで、「私の時代はみんな叩いてしつけた。誉めて伸ばすなんて、ちゃんちゃらおかしい。今の時代の子育ては間違ってる。だから若年者の犯罪が増えてるんだ。」と言います😢
    やはり、ひたすらスルーですね、、、

    • 2月2日
  • いちご

    いちご

    昔だって叩いてしつけたって犯罪犯す人はいたので流して良いです!!
    叩いてしつけてた時代に犯罪ゼロなら説得力ありますが😤(笑)

    • 2月2日