
コメント

🐠
うちの息子も一歳の時にそんな感じでした(゚o゚;;
めちゃくちゃ食べるのに体重はぜんっぜん増えなくて💦
でもその食欲は一歳半頃で収まってしまい、今はかなーり少食です😦😦😦
今だから思う事ですけど、普通の一歳の子が食べられる物なら欲しいだけ(もちろん節度は必要ですけど)あげたらいいと思いますよ😊
そのうち食べなくなってきますw

ゆ055
子供はけっこうお腹がすくみたいですよね💦お菓子ばかりだとよくない気がしますが、ご飯やバナナだったら健康的ではないですか!?必要十分量な気がします!塩分も糖分もけっこう必要な気がします。代謝の落ちている大人と違って、成長するためにたくさん代謝してると思うので(*¨*)子供自身の感覚もけっこう信頼していいのかなと思います!一般論とは逆ですかね、私の個人的見解です💦
-
もちこ
バナナ一本あげたあとに調べたら、二歳くらいまでの子供で3食しっかり食べている子の場合、バナナは特に不要、あげても半分までが糖分的に限度との記述を読んだのでやっちゃったーと思ってしまいました😣
でもよく考えたらまだ今回だけだし、いつ少食に変わるかもしれないのでヘコむこともなかったなと😂しばらくの間は食べたいというなら満足するまで食べてもらってご機嫌でいてもらうのがいいなと思い直しました!ありがとうございます😄- 2月2日
-
ゆ055
おお!そうなんですね!勉強になります(*¨*)子供がご機嫌だとうれしいですよね😆
- 2月2日
もちこ
新生児のころからずっと食欲がすごくて、離乳食でも継続中って感じです😂でも確かに、いつコロッと少食に変わるかもしれないですよね…!できる限り娘のお腹の具合に合わせて、欲しがる分あげようと思います!