4カ月半の息子がいて、日中のぐずりがひどく、環境の変化が原因か悩んでいます。一緒に遊ぶとご機嫌が続くが、1人遊びのさせ方がわからず、毎日上手く過ごせない悩みがあります。
4カ月半の息子がいます。
最近日中のぐずりがひどいです。ご機嫌な時間がどんどん短くなってきた気がします。
引っ越して一週間なのですが、環境の変化が原因なのでしょうか。。
家事はおろか自分の食事もろくに取れません。一緒に遊んでいればまだご機嫌が続きますが、1人遊びのさせ方がわかりません。。
ずっと付きっ切りで遊んであげたいけど現実はそうもいかなくて、もっと上手く毎日過ごせないのかと悩んでいます。
- あさまる(10歳)
コメント
たむりん。
はい、全く同じような状況です!新生児の頃からずっとそんな感じです〜
なんとか抱っこ紐でご機嫌にならないかと、色んな抱っこ紐買いましたが、抱っこ紐も嫌いみたいで解決策にならず…。寝返りが出来るようになったので、少しは一人で遊べるかと思いきや、寝返りしてうつ伏せから戻れなくて大泣きしています(笑)
食事はおにぎりとかパンとか、パパッと食べられるものを用意したりしています。抱っこしながら食べたり(^^;;
いま苦労しているんだから、そのうち楽になる時が来る、この子は私のことが大好きだから離れたくないんだ、と思うようにして頑張ってます(^^)
なんの解決策にもなっていませんが、お互い頑張りましょうね♡
おとはまま
わかります!
うちも日に日にぐずぐずタイムが増えてるし、眠いくせに寝入るのが下手になって、抱っこじゃなかなか寝てくれずギャン泣き時間も増えました…
それに加え夜も頻回に起きるようになって😭
なんの答えにもならずすみません!
同じような方がいて思わず💦
-
あさまる
コメントありがとうございます(^^)うちも眠いのに寝入るのが下手でずっとグズグズです。今日ついにお昼寝に必殺添い乳を使ってしまいました…笑
そしてうちも夜起きるのも頻繁になってきました💧
同じ様にがんばってる方がいると思うだけで励みになります♫- 2月11日
あさまる
コメントありがとうございます(^^)昨日寝返りがちゃんとできるようになって、楽しいのかコロンコロンしはじめました。でもうつ伏せから戻れなくてうちも泣き出します笑
日中のグズグズはどうしようもないですね…スリングに慣れてきたので抱っこしながら家事します!お互い頑張りましょう!